畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

連載149「林檎」(その1)

2018-04-21 04:49:44 | 食べ物

     林檎(その1)

  その昔、昭和四十一年に国鉄に入社した頃には、この辺りの職員の年中行事があった。

春の千葉方面への潮干狩り。秋の長野方面への林檎の買出し。

そして冬の静岡への蜜柑の買出しである。


 入社したばかりの秋、同じ線路班の先輩に林檎の買出しに誘われた。

ある日曜日、鈍行列車の乗り継ぎで長野へと向かった。

行き先のあてなど無い行き当たりばったりの行動である。

農家の軒先で交渉し、しばし後、交渉成立。先輩達はその駆け引きも、楽しみだったのかも知れない。

重い、リュックサックを担いで帰途についた。


 数年後、同じ先輩が一人で出掛け、気に入った農家を見つけたと言う。

翌年の事と思うが今度は列車でなく中古のバンで一緒に出掛けた。

そして間もなく先輩は病を得、定年を待たずに亡くなってしまった。


それからは、私の家族のみが、その農家を毎年訪問する事になった。

家族構成が似ている事もあり、お互いがすっかり気に入ってしまったのだ。

             (続く)

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝いと言う事にしましょうか

2018-04-21 04:49:19 | 食べ物

 良い事が有ったし、婿さんは休みで早く帰宅したし、それではお祝いと言う事にしようと決まった。

スベルべも多少は手伝ったけれど、ほぼスベルべママの奮闘のたまもの。最後と思うさつま芋で「大学芋」です。

 

 ミネラル補給の海藻料理「ヒジキ煮」です。

こんな時に「打ち豆」が活躍するのですよ。

 

 前日、スベルべ夫婦で山の畑で採って来た野菜の漬物。

4か月近く、深い雪に埋もれていた野菜の美味しい事。漬物と言うよりもサラダに近い感覚かな。

 

 これは、スベルべが畑、そしてハウスを覗いた帰りに採って来た「コゴメ」です。

着いたゴミを取ることから、茹で上げるまでスベルべトーちゃんの仕事。

 

 メーンはこの手作り餃子。

80個作る予定で、仕掛けましたが具が無くなって70個ほどです。

 スベルべも手伝ったけれども、下手で「ワンタンみたい」なんて言われる始末。

ところが、婿殿が手伝うと手際の良さと、出来上がりのきれいさには驚くばかり結果に。

 

 さて、昨年頂いて、何かのお祝いに開けようと思っていた、取って置きのワインが登場。

いやー、これは美味しかったですねー。最後の一滴まで深い香りと余韻を残す名品でした。

 下さった方は、きっと色々と吟味されて下さったのでしょう。

あらためて御礼申し上げます。御恩はきっとアレでお返ししますからね。

 

 と、言う訳で最近は毎日賑やかで楽しい食卓になりました。

一年前には思いもしなかった、嬉しい事態になった我が家です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする