庭には枇杷の木が数本あって 枇杷の育ちやすい土なのか どんどん勝手に芽がでてくるから小さいうちにと抜いて歩いています
今は丁度 枇杷の花が咲いています
この枇杷の木の足元のは紫陽花「隅田の花火」と「碧のひとみ」 赤い実がある葉っぱはチェッカーベリーです
隅田の花火と碧のひとみは長い事プランター植えで育ててましたが だいぶ大きくなってきたので手に負える大きさのうちにとじか植えにしました
やっぱり足元の地面が寂しいから 花の苗など少し買ってきて植えようかしらと植える花の種類を思案中です
レッド・シャトーって名前の品種の薔薇です
この季節は花が少ないので咲いていると嬉しいです
名前がね「白雪姫」って葉っぱさん
このフリューテって品種の薔薇は ほぼ一年中咲いています
鉢植えにしておりますが じか植えにすればよかったと後悔しています
これは別の品種の薔薇の実です
花が終わったあと 切り忘れていたら実になりました
玄関横の庭に植えている姫林檎 「長寿紅」という品種です
これからどんどん実が赤くなっていきます
葉ボタンの寄せ植え ほぼ葉ボタンしか植わってないという(笑)
あんまり寂しいから ちょっとは追加で何か花の苗を組み合わせようかと思案中なんです
マリーが私の庭いじりの邪魔をしないように・・・小屋にマリーを追い込んで出ないように犬小屋の入口で見張ってくれているラン
植えようとするものが入っている袋をひっぱる
私の手首を銜える
色々マリーが邪魔ばかりするので 私がマリーを叱っていたら ランとトキが実力行使に出てマリーをうまく小屋に追い込んだのでした
さすがのヤンチャ・マリーもランが真正面で見張っていては動けません
ランとトキの協力のおかげで 庭いじりは順調に進みました♪
5本ばかりあった牡丹が・・・・2本だけになってしまって・・・・同じ場所に植えたら また主人が「枯れている」と勘違いをして切ってしまいそうなので・・・・・
しかし どうやったら牡丹が雑草と間違えられるのでしょう
今度は別の場所に苗を買ってきて植えました
色は紫・赤・ピンク
どうも主人は秋になると葉の落ちる広葉樹などは・・・葉がなくて当たり前なのに「枯れている」と判断して切ってしまうようです
ー今まで被害にあったもの 林檎 姫リンゴ アーモンド 桜(サクランボの木)etc-
主人にとって葉がない枝は枯れていると見えるらしくって
長男の結論「防ぐには 見張っているしかない」
いっそ木に「切らないで!」シールを貼っておこうかしらん