枯れたと思って諦めていた植物が芽をだすと「あ 生きていたんだ」と嬉しかったりします
今年はゼニノキ
前の冬の雪に当たり 随分大きくなっていたのが枯れてしまいました
てっきり死んだと思ってー裏口近くの側の庭に置いていたのですが 秋頃になり異変が♪
根元の方から可愛く緑色が出てきました
で 枯れていたと思っていた幹からもぽつぽつ葉というか芽というか出てきています
一人喜んでいる私です
先日植えたプレミアム・ジュリアン 桜草の一種かと思っているのですが花の形も色も可愛くて好きです
クリスマス・ローズとカランコエの一種と
クリスマス・ローズは夏場に上が枯れていたのですが プランターの中に落ちていたらしい種からか芽をだしてきての復活です
カニシャボテンさん 今年も花をつけてくれました
斑入りの葉っぱが好きなゼニノキさん
これも夏場 少し弱っておりましたが また元気になってきました
以上は どれも裏口横に置いているプランターに植えていて 水やりはせいぜい週に一度から二度 大体三日に一度くらいで後は放置ーとあんまり構っておりません
構わないのが^^;いいのかもしれないけれど 丈夫なコ達です
玄関の下駄箱に置いてそろそろひと月のシクラメン まだまだ元気に咲いてくれています
そして こちらが☆^-^☆
今年も叔父が送ってくれた胡蝶蘭
12月は私と娘の誕生月で誕生日が来る前に毎年ー届けてくれます
長男「誕生日が来たらー幾つになるん?」
私「(すっとぼけて)23歳」
長男「おかしい 計算が合わない おれが26やのに 絶対におかしい」
と真剣に計算を始めた長男
昭和64年と平成元年が同じ年であることを忘れて計算し 一歳多く私の年を割りだしてー
私「一生 根に持ってやるからね あんぽんたん 昭和64年と平成元年が同じ年ってこと忘れていたでしょ(笑)」
そろそろ誕生日が近いってことで 長男がよく誕生日ネタを話題に持ってくるので 「そうなの やっと二十歳で酒も煙草もOKになるの 嬉しいわ」
などと答えている(爆)
そのたびに「おかしい おかしすぎる」と拘る長男
ふふん 多すぎる不要な年齢と体重は ちょっとよそにおとりおきしておくんだもん
鏡と体重計は避けて生きるのよ
誕生日 嬉しくも無い 年齢(トシ)になり
まだ!誕生日が来ていないので57歳です
どんどんババアになっていくお年頃です
今年はゼニノキ
前の冬の雪に当たり 随分大きくなっていたのが枯れてしまいました
てっきり死んだと思ってー裏口近くの側の庭に置いていたのですが 秋頃になり異変が♪
根元の方から可愛く緑色が出てきました
で 枯れていたと思っていた幹からもぽつぽつ葉というか芽というか出てきています
一人喜んでいる私です
先日植えたプレミアム・ジュリアン 桜草の一種かと思っているのですが花の形も色も可愛くて好きです
クリスマス・ローズとカランコエの一種と
クリスマス・ローズは夏場に上が枯れていたのですが プランターの中に落ちていたらしい種からか芽をだしてきての復活です
カニシャボテンさん 今年も花をつけてくれました
斑入りの葉っぱが好きなゼニノキさん
これも夏場 少し弱っておりましたが また元気になってきました
以上は どれも裏口横に置いているプランターに植えていて 水やりはせいぜい週に一度から二度 大体三日に一度くらいで後は放置ーとあんまり構っておりません
構わないのが^^;いいのかもしれないけれど 丈夫なコ達です
玄関の下駄箱に置いてそろそろひと月のシクラメン まだまだ元気に咲いてくれています
そして こちらが☆^-^☆
今年も叔父が送ってくれた胡蝶蘭
12月は私と娘の誕生月で誕生日が来る前に毎年ー届けてくれます
長男「誕生日が来たらー幾つになるん?」
私「(すっとぼけて)23歳」
長男「おかしい 計算が合わない おれが26やのに 絶対におかしい」
と真剣に計算を始めた長男
昭和64年と平成元年が同じ年であることを忘れて計算し 一歳多く私の年を割りだしてー
私「一生 根に持ってやるからね あんぽんたん 昭和64年と平成元年が同じ年ってこと忘れていたでしょ(笑)」
そろそろ誕生日が近いってことで 長男がよく誕生日ネタを話題に持ってくるので 「そうなの やっと二十歳で酒も煙草もOKになるの 嬉しいわ」
などと答えている(爆)
そのたびに「おかしい おかしすぎる」と拘る長男
ふふん 多すぎる不要な年齢と体重は ちょっとよそにおとりおきしておくんだもん
鏡と体重計は避けて生きるのよ
誕生日 嬉しくも無い 年齢(トシ)になり
まだ!誕生日が来ていないので57歳です
どんどんババアになっていくお年頃です