雄国沼、湿原地域でニッコウキスゲをたっぷり見た。
50分間くらいかけて、木道部分を歩いて、ニッコウキスゲの湿原を楽しんだ。
さて、まだお昼には早い時間。
…ということで、雄子沢から来た場合の沼の入り口地域にある「雄国沼休憩舎」を目指して歩くことにした。
そこまでは、普通の森の中の道。
一部はチップなどが敷かれてあるところもあったが、ぬかるんでいるところも多かった。
そんな中を、キョロキョロしながら、他の野草を見つけながら歩いた。

ガクウラジロヨウラクや

キンポウゲ
などのほかに、あまり見ない小さな白い花

を多く見かけた。
歩いていたら、イチゴの仲間だと思うが、今まで見たことのないような白い花を咲かせた植物があった。

可憐でかわいい白い花だ。

花びらが開き切ったものもあった。


休憩舎にたどり着き、中に入ったら掲示物があった。

これか!?
ホロムイイチゴ。
「北海道で発見されたとても珍しい花」
そうだったのか!!
こうしてまた新しい野草と出合えて、満足、満足!!
50分間くらいかけて、木道部分を歩いて、ニッコウキスゲの湿原を楽しんだ。
さて、まだお昼には早い時間。
…ということで、雄子沢から来た場合の沼の入り口地域にある「雄国沼休憩舎」を目指して歩くことにした。
そこまでは、普通の森の中の道。
一部はチップなどが敷かれてあるところもあったが、ぬかるんでいるところも多かった。
そんな中を、キョロキョロしながら、他の野草を見つけながら歩いた。

ガクウラジロヨウラクや

キンポウゲ
などのほかに、あまり見ない小さな白い花

を多く見かけた。
歩いていたら、イチゴの仲間だと思うが、今まで見たことのないような白い花を咲かせた植物があった。

可憐でかわいい白い花だ。

花びらが開き切ったものもあった。


休憩舎にたどり着き、中に入ったら掲示物があった。

これか!?
ホロムイイチゴ。
「北海道で発見されたとても珍しい花」
そうだったのか!!
こうしてまた新しい野草と出合えて、満足、満足!!