今日は、7月1日。
弟の息子さんの誕生日。
つまり、甥っ子クンの誕生日。
それも、20歳の誕生日。
文字通り、大人になったなあ。
…と感慨深い。
今は、大学2年生。
いい学生生活を送ってほしいなあ、と思う。
2人姉弟だというのも、実はわが家と同じ。
今年は、私に、誕生日を祝う心のゆとりがあって、よかったと思う。
頭脳が老化している私と比べて、私の妻は、人生の何か月か先輩にあたるが、私よりも記憶から何からしっかりしている。(苦笑)
その妻が、今朝、
「そういえば、今日は…」
と、甥っ子君の誕生日であることを私に話した。
ついでに、弟夫婦が10月の結婚記念日を迎えると、銀婚式に当たることも…。
(しっかりしているなあ…。)
と心から感心したのであった。
ただ、私たち夫婦は、今日の日をドキドキで迎えていた。
それは、昨年も一昨年も、月の変わったこの日に、娘の大きな発作が起こった日だったからだ。
一昨年は、ICUで集中治療を受けているというのに、日に何度も痙攣の発作を起こした。
昨年は、早朝から3度の発作を起こし、リハビリの専門病院から救急も取り扱う最初の病院へと図らずも再入院したのだった。
言いたくはないが、2度あることは…と言う。
その、まさか、が現実になってほしくなかった。
幸い、今日はこうしてあと1時間弱で終わろうとしている。
娘の記憶障害は、いっこうに改善されていない。
でも、日々を何事もなく過ごせている。
そのことが、今は最善である。
文月朔日。
甥っ子君そして弟夫婦ご一家、成人おめでとう。
そして、今日一日、無事に過ぎたことに、誰に言うでもなく、
ありがとう!
弟の息子さんの誕生日。
つまり、甥っ子クンの誕生日。
それも、20歳の誕生日。
文字通り、大人になったなあ。
…と感慨深い。
今は、大学2年生。
いい学生生活を送ってほしいなあ、と思う。
2人姉弟だというのも、実はわが家と同じ。
今年は、私に、誕生日を祝う心のゆとりがあって、よかったと思う。
頭脳が老化している私と比べて、私の妻は、人生の何か月か先輩にあたるが、私よりも記憶から何からしっかりしている。(苦笑)
その妻が、今朝、
「そういえば、今日は…」
と、甥っ子君の誕生日であることを私に話した。
ついでに、弟夫婦が10月の結婚記念日を迎えると、銀婚式に当たることも…。
(しっかりしているなあ…。)
と心から感心したのであった。
ただ、私たち夫婦は、今日の日をドキドキで迎えていた。
それは、昨年も一昨年も、月の変わったこの日に、娘の大きな発作が起こった日だったからだ。
一昨年は、ICUで集中治療を受けているというのに、日に何度も痙攣の発作を起こした。
昨年は、早朝から3度の発作を起こし、リハビリの専門病院から救急も取り扱う最初の病院へと図らずも再入院したのだった。
言いたくはないが、2度あることは…と言う。
その、まさか、が現実になってほしくなかった。
幸い、今日はこうしてあと1時間弱で終わろうとしている。
娘の記憶障害は、いっこうに改善されていない。
でも、日々を何事もなく過ごせている。
そのことが、今は最善である。
文月朔日。
甥っ子君そして弟夫婦ご一家、成人おめでとう。
そして、今日一日、無事に過ぎたことに、誰に言うでもなく、
ありがとう!