ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

埼玉で除草しながら野草の花見

2023-05-18 21:23:06 | 草木花

毎月恒例の埼玉での除草作業。

今月も、畑の草はしっかり伸びて生い茂っていた。

刈り払い機で作業中、

こんな草むらの中でも花を咲かせている野草たちを見つけた。

そのたくましさと、かわいい美しさに、時々手を休め、目を細めつつ見入った。

 

少し日当たりのいい場所に黄色く目立つのは、カタバミの花。

同じカタバミの名を有するけど、花の色はピンクや赤紫という、ムラサキカタバミ。

黄色い花なら、それより大きいジシバリの花。

黄色い花を咲かせた後は、赤くて丸い実をつけたヘビイチゴ。

小さな花をたくさん付けていたのは、アメリカフウロ。

いろいろ見つけた中で、この時期に埼玉で見つけて知ったものを、3つ発見した。

 

とげのない、やさしいアザミのキツネアザミ。

赤い花のアカバナユウゲショウ。

 

えーっと、前に河原で見つけたこれ、何だっけ⁉️

あ、そうそうヤセウツボだ。

枯れているわけじゃなかったんだよね。

 

こうして、埼玉に来たからこそ会える野草があるのが楽しい。

今回、よくわからない出合いがまた一つ。

シソ科かと思われる青い小さな花。

 

真夏日ではあったが、野草の花々に会えたから、気持ちよく作業できたよ。

あまりたくさん刈れないうちに、バッテリーの充電切れになってしまったけどね…💧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする