…そんな訳で(どんな訳だい!?)、4日間の旅もあっという間に終わってしまった。
やっぱり中でも、伊吹山の花めぐりはよかったなあ…と思い出す。
きれいな花を写真に撮ろうとしても、結構小さな虫たちがいて、一緒に写ってしまうことが多かった。
偶然であったり、意図的であったりして、花と虫が一緒に写った写真が多かった。

オオバギボウシに小さな黒い虫(名称不明;赤の矢印のそば)

メタカラコウにアサギマダラ

クガイソウにモンシロチョウ

キオンに2種類のチョウ

ホタルブクロにハチ(?)

サラシナショウマのつぼみにトンボ

ノリウツギの葉にイナゴ

キリンソウにハナアブ(?)
…などなど、様々な花と虫の共生する姿も見ることができた。
人がたくさん横行する伊吹山山頂であったが、いつもこうして花の名山でいられるのは、こうした小さい虫たちの活躍があってこそなのだろう。
あー、花いっぱいの山はいいなあ!
そろそろ山は、オヤマリンドウやウメバチソウなど、秋の花が咲き始めていることだろう。
見に行きたいなあ…。
だけど、休日まで予定がふさがっている現状ではなあ…(タメイキ…)。
やっぱり中でも、伊吹山の花めぐりはよかったなあ…と思い出す。
きれいな花を写真に撮ろうとしても、結構小さな虫たちがいて、一緒に写ってしまうことが多かった。
偶然であったり、意図的であったりして、花と虫が一緒に写った写真が多かった。

オオバギボウシに小さな黒い虫(名称不明;赤の矢印のそば)

メタカラコウにアサギマダラ

クガイソウにモンシロチョウ

キオンに2種類のチョウ

ホタルブクロにハチ(?)

サラシナショウマのつぼみにトンボ

ノリウツギの葉にイナゴ

キリンソウにハナアブ(?)
…などなど、様々な花と虫の共生する姿も見ることができた。
人がたくさん横行する伊吹山山頂であったが、いつもこうして花の名山でいられるのは、こうした小さい虫たちの活躍があってこそなのだろう。
あー、花いっぱいの山はいいなあ!
そろそろ山は、オヤマリンドウやウメバチソウなど、秋の花が咲き始めていることだろう。
見に行きたいなあ…。
だけど、休日まで予定がふさがっている現状ではなあ…(タメイキ…)。