kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

じゃっどん西郷どん26

2018-09-22 18:30:28 | 西郷どん

 

 

第35回 戦の鬼

 

 

 

 

 

 

 

ここは「酢屋」

 

「近江屋」で暗殺される少し前まで、 

龍馬は幕府に狙われ、点々と住まいを変えていました 

 

酢屋の二階にも龍馬は住んでいました

京都三条大橋からさほど遠くない所にあります

 

そして、貿易・海運業を営んでいた「海援隊京都本部」でもありました

今は、一階が酢屋の木工芸品を販売し、

二階が「ギャラリー龍馬」として龍馬に関する資料を展示されています

享保年間から「酢屋」は材木商を営み、

今も千本銘木商会の名前で、JR二条駅の近くで材木商をされてます

 

 

大政奉還の成った頃、龍馬は近江屋という醤油屋に移っていました 

 

 

 

近江屋跡

 

近江屋跡(この2枚の写真は古いです)

 

慶応三年(1867)11月15日 暗殺される

 

あっという間に亡くなってしまうなんて…

 

 

 

 

龍馬の記した、新政府綱領(船中八策)

 

後ろから6行目

 

”〇〇〇自ら盟主となり…”

 

船中八策に、龍馬は誰を書き込むつもりだったのだろう…

「〇〇〇に誰が入るべきか」

西郷も桂も、龍馬を怪しむ反面、真剣に考え始めていたかもしれない

 

政治に関わるよりも、大きな船で世界中を駆け巡りたい

龍馬は、そう思っていた!

という意見に一票です

 

この頃の本当のことは、分かっているのか分かってないのか

文書もいろいろ残っているというのに

肝心なところが明らかになってないのは、誰かの都合で隠してるの?

誰?

 

よく言われているのが

 

暗殺の黒幕は?

「京都守護職」「紀州藩」「薩摩藩」

 

実行犯は?

「新選組」「京都見廻り組」

 

薩摩藩黒幕説はなぜか?

 

薩摩は武力による倒幕を主張

だが、龍馬の提示の策を元に大政奉還が成った

そうすると、薩摩の意に反し、徳川家が存続するかもしれないので、

龍馬が邪魔

それで人斬り半次郎こと中村半次郎が、実行犯か?

 

慶喜に関して、龍馬と西郷は意見が割れましたもんね

龍馬は寂しそうに、西郷どんから去って行きました…

 

他の説にも、それ相応のいきさつがあるとか

 

私には、何が正しいのか分かりませんが

ものの本に、ほぼこのように書かれていました

 

じゃっどん、西郷どん、優しいはずのあなたが戦に逸るとは

 

な~に しちょっとか 

 

コメント

じゃっどん西郷25

2018-09-22 18:27:15 | 西郷どん

 

第34回 将軍慶喜

 

 

徳川の時代の2トップが、相次いで亡くなられました

 

14代将軍 徳川家茂

そして、孝明天皇

 

これを受けて、一橋慶喜が15代将軍に

天皇は、睦仁天皇へ(のちの明治天皇)

 

そしてこの人、坂本龍馬

もう時間がないと覚悟をしてしまっていたのか

 

 

 お姉さんの乙女(とめ)さん宛ての手紙の一節

     

「日本を今一度 せんたくいたし申候事に いたすべく」

      

日本を変えるという大志をお姉さん宛てに、簡潔に書いてあります。


また、


慶応2年(1866)1月 薩長同盟が結ばれましたが、その時の

龍馬による薩長同盟の文書の裏書です


Img_0011_3


薩長同盟が交わされた時、会合だけの密約だったため、

桂は西郷との間の密約を書き起こし、それに龍馬の記名を求め

龍馬は朱墨で裏書きしたのでした

2月5日付けで、書いています

よく分かりませんが、個性的な文字です

大胆な書きよう…

まるで、血文字…


     

数度に渡る戦闘で長州藩をたたいた薩摩藩

それはそれは長州藩の憎しみはどれ程のものだったかと思います

 

それでも新しい国づくりを成し遂げるには薩長両班が手を組むことが必要と、

龍馬は桂と西郷の説得に成功して、薩長同盟が結ばれたのです

大きな分岐点になったのではないかな      

 

それから、龍馬と言えば「船中八策」


坂本龍馬は土佐藩の重役、後藤象二郎 に「大政奉還」の提案を含む

政治綱領を託しました


土佐藩主は単独で、「大政奉還建白書」を将軍徳川慶喜に提出しましたが、

の大政奉還の建白書の元となったものが船中八策と言われています

龍馬と後藤正二郎が、帆船「夕顔丸」の中で、


”日本を今一度、せんたくいたし申候こと…”

との思いで、

日本の夜明けへの願いを込めた「船中八策」


それぞれの吐き出す幕末のエネルギーは、大きくなってきましたが…


あ~予告編、見てしまった…


コメント