オリンピックとパラリンピックの余韻は今、如何ほどでしょうか
明日は久しぶりに「青天を衝け」の本放送ですね
オリンピック開催が 7月23日~8月8日でした
そして
☆第24回青天を衝けの放送 8月15日
☆第25回の放送 8月22日
パラリンピック開催 8月24日~9月5日ということでした
第25回は…
大丈夫です、録画してあります♪
第25回 篤太夫、帰国する
冒頭、家康さん、久しぶりの登場でした
徳川家康、徳川の行く末を心配し
出来る限りの存続を願って様々な決まり事を残されました
末裔をこよなく愛する、大々々爺ちゃんです
1868年という日本史上屈指の激動の年に
昭武や篤太夫の面々が日本に帰って来ました
日本の現状や知人の今を聞き、篤太夫は
驚き、悲しみ、腹立たしさでいっぱいだったでしょう
あの時代の船でよくぞまあ大海を漕ぎ進め無事に帰って来れた
と思いましたが、その船の映像が出た時
あれ、けっこうしっかりした船やないの!
とある意味拍子抜けしました
帆を上げ、煙突からはモクモク灰色の煙が出てます
ハイブリッド・シップ⁉
すごい!外観もとても美しいです💙
フランスの旗がハタハタと
民部公子、昭武は篤太夫に傍にいてほしいと言いましたが
まずは、洋行の収支など残務整理のため
篤太夫は横浜に残り、昭武は品川の宿へ
篤太夫は、昭武に再会を約束しつつ
「ご息災を」
篤太夫は、新政府からの身の回り検査を強いられました
残務整理にかかった日々は数か月に及びます
その頃、慶喜が江戸で篤姫と対面しましたが
ふたりはどのような会話だったのでしょうか
今人気の若い女優さんが見事に篤姫さんになっておられます
その篤姫さまのご尊顔を拝しましたところ、
なんと険しい!姫はお怒りですよ~慶喜さま
軍服にちょんまげの出で立ちで
「朝廷に逆らう気はございません」
何しろ新政府は錦の御旗を掲げています
それに敵対すれば、慶喜は朝敵とされるのですから退いたのです
篤姫は、慶喜が江戸に帰ったことを責めた
「武士の頭領なら潔くおはらをお召なされませ
徳川断絶なら、わらわも死を選ぶ」
それと静寛院宮(和宮)も徳川の人間として事に当たるとのこと
慶喜さん、これは嬉しいことではないでしょうか
徳川の将軍様は、代々モテモテだったのかな
家康さん、このところもチェック済だったのですかしらん?
慶喜の奥様の美香君の気持ちはどうだったのか?
以前の大河ドラマ「篤姫」では、薩摩の徳川に対する態度に怒り、
西郷たちの薩摩に戻るようにとの誘いに応じず
生涯、徳川の人間として生きる、と誓っておられた
確か、大奥崩壊のあとのお女中の皆さんの身の振り方も世話をし、
自分の持ち物の中から選び、お女中それぞれに持たせたと
ありました
篤姫さんの残っている写真を見ると
怖そうなお顔ですが、
心はお優しい方だったのかもしれませんね
優しさを備え持つ切れ者だったのか
慶喜は、水戸の時のようにまたもや謹慎となった
上野寛永寺に籠りました
徳川の重臣では、小栗上野介は斬首
川路聖謨は自宅でピストル自殺
それからそれから、
成一郎は、彰義隊を解散し上様の無念を果たすと
新たに「振武軍」結成したが新政府軍に敗北
その時平九郎は戦死、まさか平九郎が?
いちばん戦とは縁遠いと思っていたのですが…
惇忠と成一郎は辛うじて逃げ延びたが
手負いの体で成一郎は箱館へ向かった
その直前、成一郎は土方歳三と会っていた
土方の考え方は、凄かった
死ぬために戦う、そう取れるようでもあった
以前、京で篤太夫も土方と会っていた
意気投合したあと、また逢おうと約束していたが
もう会えなかったのでしょうね…
激戦地となった、あの五稜郭
一度行ってみたいと思います
(CDジャケットの撮影場所にもなった、あの北海道出身の方の)
周りの者は、参戦する中、
篤太夫は、はっきり言いましたね、きついほどでした
「俺は行かねえ、烏合の衆が戦っても勝てるはずがない」
ここが篤太夫の凄さなのでしょうね
参戦もこの選択も厳しいなあ~(*_*;
横浜で篤太夫が残務整理に追われている時のこと
三井組の番頭さん三野村利左衛門に会いました
篤太夫は、新政府の役人の持ってる物に目を奪われた
「太政官札」というものらしい(元祖お札だったのかな)
三野村利左衛門は、それは当てにならない代物で
”誠の戦はこれから、わしら商人の戦いだ”
と、にたりと笑ったが…
篤太夫の生まれ変わった姿での活躍が始まりそうですが
その前に、慶喜との再会
それを早く見たい
気にかかります♪