【1995年の阪神大震災から30年】:6434人が亡くなった、午前5時46分の発生時間に黙とう
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【1995年の阪神大震災から30年】:6434人が亡くなった、午前5時46分の発生時間に黙とう
6434人が亡くなった1995年の阪神大震災は17日午前5時46分、発生から30年となった。甚大な被害から復興へと歩んできた各地では、被災者や遺族らが祈りをささげ、節目の年を越えて記憶をつなぐ決意を新たにした。兵庫県などが主催する追悼式典には天皇、皇后両陛下も出席された。
神戸市中央区の公園「東遊園地」では「1・17のつどい」があり、発生時刻に合わせ黙とう。会場には竹や紙の灯籠約6500本が並び、被災者を忘れず能登半島地震などの被災地とともに歩んでいく思いを込めた「よりそう 1・17」の文字が浮かび上がった。
神戸市主催の追悼の集いも開かれ、震災で母と弟を亡くした同市垂水区の小学校教諭長谷川元気さん(38)が遺族代表として「より多くの人に防災・減災のスタートラインに立ってもらえるよう、震災から得た教訓を語り継いでいく」と誓った。久元喜造市長は「悲しみを忘れることなく記憶とともに新たな時代へと歩み続ける」と述べた。
兵庫県公館での追悼式典では天皇陛下が「得られた知見が国の内外に広がり、次の世代へと引き継がれていくことを期待します」とあいさつした。斎藤元彦知事らも出席し「1・17ひょうご安全の日宣言」が読み上げられる。
震源となった同県淡路市の北淡震災記念公園では、遺族らが淡路島の犠牲者数と同じ63個の竹灯籠を池に浮かべた。同県西宮市の西宮震災記念碑公園では、犠牲者の名を刻んだ石碑に白いカーネーションが供えられた。(共同)
元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【災害・地震・阪神淡路大震災から30年】 2024年01月17日 12:52:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます