やっと長かった寒さから解放されそうです。
1週間ほど前に秩父で春の花を見ることが出来、
それに気をよくして、昨日(13日)山梨県芦川町のすずらんの里に、
スミレやネコノメソウを探しに行きました。
車窓から、こんなに桜の木があったのかと思い知らされる。
しだれの濃いピンクや、白からほんのり桜色と、
今年は開花の期間が長かったので、あちこちで堪能いたしました。
河口湖の富士のビュースポット
桜のつぼみもかなり膨らんでました。
窪地に雪が残っていて、まだ木立は冬の風情です。
日本スズランの群生地で、開花シーズンには人 人 人
落ち葉の下にはスミレの葉 ツルリンドウ
ツノハシバミの雌花と雄花
1時間ほど歩き回りましたが、ちょっと無理かなあ?
以前に立ち寄ったことがあるという、河口湖近くの神社(河口浅間神社?)へ。
ダンコウバイ 杉の大木
やっとスミレに出会えました。
アオイスミレ アオイスミレ
葉の両面が毛深い
イブキスミレ
タチツボスミレ
エイザンスミレ キランソウ
丁度、道路の改修工事をしていて、かなり法面が削られてしまっている。
ヒトリシズカ
アケボノスミレ→ヒナスミレ
アケボノスミレ→ヒナスミレ
アオイスミレ
ヒナスミレ
ヒナスミレ
マルバスミレ
オカスミレ→アカネスミレ
キブシ
もう1か所、大野山の下山口近くで、コスミレに会えるはずと案内してくださる。
コスミレ タチツボスミレ
タチツボスミレとよく似ているが、葉先が長三角形
今回9種も観察したので、その時は分かったつもりが、
いざ画像を見ると、アヤフヤで、いくつ正解できるか、自信がありません。
富士山近辺や、箱根に自生している、マメザクラも見ることが出来
得した気分で帰宅しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます