ラジオ放送の、金春流「頼政」を聴く。平安末期の騒亂を巧みに泳いで中央政界に源氏筆頭としての地位を築き、さらには“鵺退治”で功名を成し、従三位にも叙され、最高權力者である平清盛のウケも良かったにも拘はらず、治承四年(1180年)五月に以仁王と共にその清盛に反旗を翻へして敗走し、宇治平等院にて扇を敷いた上で自害した、老将の悲哀劇。宇治の景色を風雅に謠った前半、後半では“宇治川合戰”に敗れて自害する様が . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。