澁谷區郷土博物館・文學館の冩真展「昭和40年代の渋谷」を觀る。 街が、と云ふより、そこに湧いてくるニンゲンに嫌惡を覺えて、現在では日本で二番目に嫌ひな場所である澁谷なるが、交通の要所ゆゑに完全に無視も出来ず、結局は街であるがゆゑの恩恵に與ってゐる恩知らずな私である。今回の貴重な冩真たちを觀てゐると、街を通る道そのものに擴幅されてゐる部分はあっても筋に變化なく、現在の街並の原型はこの時 . . . 本文を読む
dmenuニュースよりhttp://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2023052401000749?fm=d浮世の見物客の関心は、かつて鳴物(チリカラ)屋に「駄馬」などと謂れのない中傷を受けるも、現在(いま)では明治座興行で件の自殺未遂者の急な代役を立派にこなせるまでにご成長あそばして、ご贔屓たちを感涙に咽ばせ . . . 本文を読む