久しぶりに川崎大師平間寺に参詣、心のなかのツマラナイものを置いて行く。そして多摩川を渡って池上本門寺の石段を昇り、大本堂で今年の殘りの日々について、ご本尊の聲を聞く。ここからは四十分モリモリ歩いて品川區西大井の“品川大佛”如来寺を、昨年五月下旬以来やうやく再訪し、五体の大佛を改めて仰ぐ。今日は鐵道があちこちで不具合を起こしたやうだが、帰りはそれらをスルリと抜けて結果オーライに帰宅できたも、やはり真 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。