迦陵頻伽──ことだまのこゑ

手猿樂師•嵐悳江が見た浮世を気ままに語る。

みたまをおなぐさめもうす。

2013-05-02 18:24:02 | 浮世見聞記
明治神宮の「春の大祭」にて、金春流の能「経政」が奉納されるとのことで、観に出かける。



野外に設えられた舞台で、マイク無しでも朗々と響き渡る能楽師たちの謡声に、圧倒さるる。


俗世の雑音から隔絶された静粛な空気のなか、聞こえるは囃子の音と、風が揺らす新緑の葉音ばかり。




神のおわす庭で、我が心も慰めらるる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あしたかやまやふじのたかね。 | トップ | やまとことばのおくふかき。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。