東急9000系の東横線離脱も、今やカウントダウン状態。
そのうちの一編成は、↑のような“さよならヘッドマーク”を付けて運行中。
さすがに、「いよいよなんだなぁ……」と、感慨深いものが。
来月の今頃には東横線も、初代の魅力をなにも受け継いでいない二代目5000系と、はじめから何の芸もないY500と、地上を走る姿がどうも似合わない東京メトロ車と、土埃まみれの田舎車両ばかりになってしまうわけか。
それに日比谷線の菊名直通運転も、カウントダウン状態だね。
菊名始発の日比谷線直通といっても、途中で急行や特急の通過待ちや待ち合わせがあって、時間がやたらかかるから、昼間なんて回送かと思うくらいにガラガラ。
特急で中目黒まで行って、そこから隣りで待っている始発に乗り換えたほうが、絶対に早いもの。
それにしても、3月16日からの相互乗り入れについて、東急サイドは渋谷駅が地下化することに宣伝の重点をおいて、特に池袋から先については、ほとんど知らん顔の感じを受けるのが、かなり面白い。
確かに、沿線のPR要素はかなり薄いよね。
あのあたりの土地については、私も旧街道探訪を通して、だいたい知っているけど……。
そのうちの一編成は、↑のような“さよならヘッドマーク”を付けて運行中。
さすがに、「いよいよなんだなぁ……」と、感慨深いものが。
来月の今頃には東横線も、初代の魅力をなにも受け継いでいない二代目5000系と、はじめから何の芸もないY500と、地上を走る姿がどうも似合わない東京メトロ車と、土埃まみれの田舎車両ばかりになってしまうわけか。
それに日比谷線の菊名直通運転も、カウントダウン状態だね。
菊名始発の日比谷線直通といっても、途中で急行や特急の通過待ちや待ち合わせがあって、時間がやたらかかるから、昼間なんて回送かと思うくらいにガラガラ。
特急で中目黒まで行って、そこから隣りで待っている始発に乗り換えたほうが、絶対に早いもの。
それにしても、3月16日からの相互乗り入れについて、東急サイドは渋谷駅が地下化することに宣伝の重点をおいて、特に池袋から先については、ほとんど知らん顔の感じを受けるのが、かなり面白い。
確かに、沿線のPR要素はかなり薄いよね。
あのあたりの土地については、私も旧街道探訪を通して、だいたい知っているけど……。