迦陵頻伽──ことだまのこゑ

手猿樂師•嵐悳江が見た浮世を気ままに語る。

絃の震へ、心の震へ。

2022-11-13 10:48:00 | 浮世見聞記
ラジオ放送で、寶生流の「小督」を聴く。

やがては平清盛と云ふ強權者に睨まれて儚く散る、若き男女の戀の話し。



嵯峨野に身を隠した小督を探し求める高倉天皇の使者源仲國が、そのよすがとしたのが、彼女の爪彈く「想夫戀」の曲。

私も雅樂の原曲は聴いたことがあるが、確かに解説者の云ふとほり、箏は笙や篳篥の主奏にのせて「バラバラン」と奏でる樂器なので、箏の部分のみを“曲”として聞いたのでは、誰が彈じてゐるはわかりにくいだらう。

しかし、自ら笛を奏する樂人としての顔も持つ源仲國は、絃の“こゑ”を介して高倉天皇の戀人の“こゑ”を聞き、やうやく當人の居場所を探し當てる。


音樂とは何を聴く藝術であるかをさりげなく、だがしっかり傳へた名曲であることを、今回放送の寶生流の謠は悲哀のなかにも雅びをこめて、私に語りかける。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もふいくつ寝ても……。 | トップ | ふところ防寒。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。