迦陵頻伽──ことだまのこゑ

手猿樂師•嵐悳江が見た浮世を気ままに語る。

四天王寺が門扉も閉鎖聖徳太子が建立して以来初の措置

2020-05-02 21:01:00 | 浮世見聞記

dmenuニュースより
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/minkei/region/minkei-abeno3461?fm=d


段階的に入山を制限してきた四天王寺も、つゐにさうなったか、と思ふ。


この名刹には師匠と、嵐家のご先祖がいる。

大阪時代には何度もお参りに訪れるなど、生活の一部だった場所。



この支那発の病疫騒動をどのやうに思ってゐるか、訊ひてみたいものだ。



外國産の治療藥が、近日中に承認される云々。

それが、騒動収束(終息)へのきっかけとなるや否や?


収まれば、また元の活動を再開できる。


だが、浮世のすべてがかつての光景に──“元の木阿弥”化するのは、断じてイヤじゃ。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大蔵流狂言師の善竹富太郎さ... | トップ | 今のヒトを見たくないだけ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。