陶芸工房 朝

アトリエ便りです。どうぞよろしく。

夏祭りの始まりの花火です

2017年07月10日 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜は、家のすぐ近くにある「きよみず(清水)さん」の花火でした。

 

家の2階の屋根の上から見た「花火」

 

  清水寺は、谷津山の麓にある今川時代から続く由緒あるお寺です。

その昔、京から駿府にやってきたお姫さまが、「田舎は(駿府)はさみしいから、京の清水寺のような風情のある場所が欲しい」と言って建てさせたお寺だとか。近くの地名にも「音羽町」なんて地名がついていたりして、谷津山を背にしたお寺は、京都の清水寺の風情を思わせなくもありません。

 

 

 7月9日、この日がこの地の夏祭りの始まりです。 

  この日をかわぎりに、各地で夏祭りの花火が始まります。この日、各地から新しい浴衣を新調した若者たちが、祭りに集まってくることから、昔はこの日を「浴衣おろしの日」と言ったそうです。

新しい浴衣を着た若い男女の間に、淡い恋が芽生えたりする出会いの日でもあったのでしょうね。