陶芸工房 朝

アトリエ便りです。どうぞよろしく。

縄文土器

2006年11月12日 | 陶芸教室

 陶芸教室のSさんが、縄文土器を作りたいと、縄文模様のための道具を幾つか作ってきた。

_008_3  竹の棒にタコ糸を網目にむすびつけたもので、竹の棒をくるくる転がすと、面白いように縄文模様が刻まれる。「なるほど、縄文人はこんな道具を使っていたのか」と、改めて驚かされた。

 その縄文模様がすっかり気に入ってしまって、すぐさま縄文土器に挑戦となった。 縄文の執拗なまでの過装飾も、実はかなり計算された美意識に基づいていることが分る。

  しばらくは、病み付きになりそうだ。、


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。