入学して初めての家庭訪問。
基本的には自宅の位置を確認するため玄関先までの訪問だけど、希望者は面談もしますということなので希望したら、先生が全員(4人)来るという話。
ところが、数日前に担任の先生から「申し訳ないけど、出張が入って私は行けないんです。」と言われびっくり。
日程変更とかはないの?と思ったけど「他の先生もみんなわかってますので大丈夫です。」と言い切られ、仕方なくそのまま実施。
まぁ、うちは学区外でいちばん遠いし、日程も最終日のいちばん最後の枠だから変更も難しいのかもしれないけど、できたらやっぱり担任の先生と話したいんだけど...。うーん。
そんなこんなで当日。
予想通り 主任のT先生からは相変わらずの厳しいコメント。
曰く、
「状況も言葉での指示も理解できていないので、自分で見通しを付けることができず流されて動いている&それ故行動に時間がかかる。
それが本人のためにならないこともあるということを理解しておいてほしい。」
まぁ、まったくそのとおりなので 言葉もない。
どうしたらいいのかについては
「何かしたらできるようになるということではなく、日々の積み重ねで本人の知的なレベル(理解力)が上がればできるようになるだろう。
ただ、その時には周りもレベルは上がっているから常に課題は残る。」と言われた。
こうして言葉だけ並べると、すごく突き放されたようなカンジに聞こえて凹むけど
私も 体験入学でT先生にガツンと言われて涙して以来半年、だいぶこの先生に慣れてきて耐性もできてきたのか(?)素直に受け止められるようになった。
(言い方はともかく言ってることは正論だし。)
”バンビがいろんな経験を積んでいくことでバンビの根っこを太くして、またその経験を栄養として取り込んでいくことでこの子を一緒に育てていきましょう。”
T先生の発言の中にそういう想いを感じとれるので、「親も頑張るので、どうぞこの子をよろしくお願いします。」という気持ちになるのだった。
取りあえずバンビが学校で楽しそうに過ごせていること、先生に可愛がってもらえているらしいこと、そんなカンジだけはわかる。
すべてはまだスタートしたばかり。
年度末、バンビはどんな風に成長しているんだろう?
メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp
基本的には自宅の位置を確認するため玄関先までの訪問だけど、希望者は面談もしますということなので希望したら、先生が全員(4人)来るという話。
ところが、数日前に担任の先生から「申し訳ないけど、出張が入って私は行けないんです。」と言われびっくり。
日程変更とかはないの?と思ったけど「他の先生もみんなわかってますので大丈夫です。」と言い切られ、仕方なくそのまま実施。
まぁ、うちは学区外でいちばん遠いし、日程も最終日のいちばん最後の枠だから変更も難しいのかもしれないけど、できたらやっぱり担任の先生と話したいんだけど...。うーん。
そんなこんなで当日。
予想通り 主任のT先生からは相変わらずの厳しいコメント。
曰く、
「状況も言葉での指示も理解できていないので、自分で見通しを付けることができず流されて動いている&それ故行動に時間がかかる。
それが本人のためにならないこともあるということを理解しておいてほしい。」
まぁ、まったくそのとおりなので 言葉もない。
どうしたらいいのかについては
「何かしたらできるようになるということではなく、日々の積み重ねで本人の知的なレベル(理解力)が上がればできるようになるだろう。
ただ、その時には周りもレベルは上がっているから常に課題は残る。」と言われた。
こうして言葉だけ並べると、すごく突き放されたようなカンジに聞こえて凹むけど
私も 体験入学でT先生にガツンと言われて涙して以来半年、だいぶこの先生に慣れてきて耐性もできてきたのか(?)素直に受け止められるようになった。
(言い方はともかく言ってることは正論だし。)
”バンビがいろんな経験を積んでいくことでバンビの根っこを太くして、またその経験を栄養として取り込んでいくことでこの子を一緒に育てていきましょう。”
T先生の発言の中にそういう想いを感じとれるので、「親も頑張るので、どうぞこの子をよろしくお願いします。」という気持ちになるのだった。
取りあえずバンビが学校で楽しそうに過ごせていること、先生に可愛がってもらえているらしいこと、そんなカンジだけはわかる。
すべてはまだスタートしたばかり。
年度末、バンビはどんな風に成長しているんだろう?
メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp