バンビ・わーるど

プラダー・ウィリー症候群の息子「バンビ」を愛し、その成長を見守る母・suzuのつれづれ日記(&ときどき猫だより)

子ども同士

2011年01月12日 | 日々の出来事
冬休みの間、バンビは公園に行きたがったり、買い物に行っても店内の”こども広場”みたいなところで遊びたがることが多かった。

うちは 前にも書いてるけど、親戚の子(バンビにとっては従姉妹)はもう大きく、学区外の学校に通ってることもあって近隣に休みの間誘い合わせて遊べる友人はほとんどいない。

一人っ子のバンビは、一人でも自分の世界を作ってごっこ遊びをしたり、家の中でゴルフの練習(もちろんおもちゃだけど)をしたり、上手に遊ぶことに慣れているけど
それでもやっぱり ”同年代の子と遊びたい”って気持ちは強いんだなぁ と改めて感じた。

特に就学して”こどもの世界”で過ごすことに慣れたこと、言葉でコミュニケーションが取れるようになって自信をつけたことが大きいのかもしれない。


見てると自分から積極的に、「一緒に遊ぼー。」と物怖じすることなく話かけている。
ま、相手は大抵自分よりちょっと年下の、幼稚園くらいの子なんだけどね。
(優位に立てると無意識に踏んでいるのか...

話している内容も「今日は電車で来たんだー。色は赤で...」とか、「後でおばあちゃんちに行くんだよ。」とか、相手には関係無いことを一方的に語ってるんだけど
それでも相手が小さいからか頓着することなく、何となくお互い楽しそうにしてるんだよね。

こういう時、ちゃんと順番が守れたり、おもちゃの貸し借りができるって やっぱり大事で、バンビにはそこは意識して仕込んできたから(まだちょっと難しい時もあるみたいだけど)さすがに今は親が手出し口出ししなくても初対面の子とでも遊べるようになってる。
成長したなー って思う。


公園で偶然幼稚園の時の同級生(過去そんなに接点はなかったけど)に会った時も、彼がサッカーボールを持っていたので”一緒にやってみる?”と誘ったら、しばらくお互いにキックしたりしながら二人で遊んでいた。

やっぱり子どもだから こういう経験は大事だよね。
子ども同士関わって、共に過ごすことで学ぶことがたくさんあるんだと思う。

私はもうできるだけ口を出さず、手を出さず
ただ”きっかけ”だけをバンビに与えていこう。
もしうまく遊べないでいるようなら、ちょっとだけアドバイスしてサポートしよう。
後はバンビが自分でつかみ取って、経験して、学んで、身につけていけばいい。

子どもは遊びが仕事だね。頑張れ、バンビ。
いつでも、ずっと 見守っているよ。

メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら

2011年01月12日 | 日々の出来事
新年明けて今日で早12日目ですが...

昨年このブログを通じて、あるいは直接バンビや私に関わってくださった皆さん。ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

去年は義母との別れ、私自身の病気、バンビの就学などいろいろありましたが...
今年は穏やかに過ごしたい! と思っております。

お陰様で私の子宮頸がんはⅢaからⅡになっていて、取りあえず心配はなくなったらしいです。(もちろん、今後も定期健診は必要だけど。)
年末に癌とは別にポリープがあるかもということで、念のためMRIも撮ったんだけど、それも結局何もなかったようで一安心。

ところが、年明けにいきなり四十肩(五十肩?)に見舞われ、何をするにも激痛と戦わねばならず...大変でした。
今は大分良くなったんだけど、どうも冷えがよくないようなので気をつけないと。

ま、無理せず身体を労りながら暮らせという神様からのサインと受けとめています。
今年はバンビの転校が控えていてまた環境が変わることになるんだけど、これも前向きに捉えていこうっと。


冬休みは 今年は珍しくオットが暦どおり休めたこともあって、割と家族でのーんびり過ごしてました。
あんまり運動せず、何かと食べる機会が多かったので、親子ともちょっと正月太り気味かも...。いかん、いかん。
心身ともに引き締めていかねば。


こんなカンジでゆるゆるなスタートとなりましたが...
今年が皆さんにとっても良い一年となりますように。
お互いに頑張っていきましょう。

 冬休み こどもの城にて



メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする