知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

自動詞と他動詞

2016年03月30日 | 日本語

最近またpodcastの整理をしました。だいぶすっきりしました。

それでもレギュラー番組は8つ。

ABC News Nightline
TED Talks
Criminal
Welcome to Night Vale

この4つは不動。残りはこの4つ。

The Archers (最近ある登場人物のあまりの陰険さに、聴くのが辛くなってきた)
Real Deal English (これは去年の7月で配信終了したみたいです)
60-Second Science (実際は1分じゃなくてたいてい2分くらい)
Hapa 英会話 Podcast

最後のHapa 英会話podcastのホストJun さんの日本語はほぼネイティブですが、それでも時々あれっ?というところがあって、そこが興味深い。なるほど、こういうところが日本語学習者の上級者にとっても難しいところだんだろうなあと初めて気がつきます。

「何らかの理由で」の「何らか」を「なにらか」と言っているのを聞いて、これはなんらかだなあ。でも「何ゆえ」なら「なにゆえ」だなあ。と混乱してきました。

今まで無意識に使っていたけど、きっとルールがあるに違いない。ちょっと調べてみたら2種類を使い分けている例がありました。

何色  なにいろ  なんしょく
何部  なにぶ   なんぶ
何人  なにじん  なんにん 

なに と読むのは「どんな」を問題にしている場合

なん と読むのは「数」を問題にしている場合

らしい。なるほど。

でも「何らか」のように読み方が一つしかない場合は?

そういえば「何人」って「なんび(ぴ)と」という読み方もあった。これは「どんな」の意味の方のような気がする。それなら「なにびと」のはずだけど、もしかすると言いにくいので「なにびと」が「なんびと」に変化してしまったのかも。それなら「なんらか」も「なにらか」より「なんらか」の方が言いやすい気がする。

今度日本語の先生に聞いてみようっと。

Hapa 英会話は英語、日本語の両方をよく知っているJunさんだからよくわかる「そう、そこが知りたかった」という日本語学習者の疑問や間違えやすいところを取り上げているところがいいです。

そういえば「間違えやすい」と「間違いやすい」もいつも、あれどっち?と迷うんですが、間違うが自動詞、間違えるが他動詞と考えればどちらも正しいらしい。

日本語にも自動詞、他動詞があるんですよね(今更ですが)。これじゃ絶対日本語の文法は教えられない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする