喫茶 輪

コーヒーカップの耳

老人差別。

2011-07-01 21:41:11 | 日記

 Photo 「アナログ放送終了まであと23日」という画面の文字。今朝から出たままです。これ、終了まで続くのだと。だけどCMの時は消えてるんですよ。
 ホントに邪魔になります。画面の9分の1とかですが、実感は半分を邪魔しているように見えます。しかも、字幕テロップが流れると重なって読めません。イライラします。これでは受信料は払えません。
 あまりに腹立つので、コールセンターに電話しました。年寄りの声で。
 「邪魔なので、あれ、消して下さい。うちのテレビの、あの文字、消しに来て下さい」と。
 しかし、対応に出た女性、
 「申し訳ありません」ばかりです。
 わたし、
 「いやいや、申しわけないではなく、消してほしいんです。だいたい、わたしみたいな年寄りなどの弱者を見捨ててるんちゃいますか?どうせ今頃アナログ見てる者は社会の落ちこぼれ、文句いう力もない奴やと弱いものいじめしてるんとちゃうん?」
 けど女性は、
 「申し訳ありません。ご意見はお承りします」と。
 わたし、
 「その言葉は、政治家がよう使う言葉ですやん。承っておいて善処されることないやんか!あんた、どう思う?そうやろ」
 女性、
 「申し訳ありません」
 わたし
 「とにかく、うちに来て、あれ消して」
 女性、
 「ハイ、…」
 ハイと言ってくれたので、わたしここで「お願いします」と言って電話切りました。
 しかし未だに来てくれません。どうなってんねやろ。
 しかしホントにこれおかしいんとちゃいますか?もうほとんどの家がデジタルになってるので大きな話題にはならないでしょうが、社会の弱者(年寄り所帯など)の家では、アナログしかない所もあるのでは?困りますよ。

〇 

 ただしこれは店に置いているテレビです。奥の部屋には、最近息子と娘が共同で勝手に贈りつけて来たのがあるので、それにはこんな失礼な文字は出ません

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする