自転車ひとり旅★

自転車大好きなTVディレクター日記。

来たるべき日のために。

2020年04月10日 21時39分12秒 | 自転車



山口のシンゴコーチから
ときどき写真が送られて来るのだが
まあどれもうらやましい写真ばかり


シンゴコーチは 通勤の往復が100kmあって
それを週3日ぐらい走ってる
信号はほとんどないらしい


今回の写真は その途中での写真


いいところだなあ 山口





私が見ている光景といえば





これだ(笑)


今や世界中の家々に閉じ込められたチャリダーたちが
仮想空間に遊びに来ていて
ヨーロッパの夕方以降になると 4万人以上が走っていたりする


しかし 何にも無いよりは良いけれど
やっぱり1時間が限界(笑)





今日のメニューは
ケイデンスを下げて トルクをかけて走るメニュー


具体的に言うと パワーは205W〜225W程度なんだけど
ケイデンスが60〜75という指定があるため
普段ケイデンス100ぐらいで漕いでいる私にとっては
300〜330Wで漕いでいる時のトルクが足にかかっていることになる


心肺は楽なのに
脚には結構な負荷をかけて
8分を5セット
これは面白かった


トレーニングは キツければ良いわけでは無いと
最近言われるようになって来たが
これこそまさに キツくないけど有効なトレーニング






今回のコロナ問題で 私にとって救いだったのが
ソロで適切な距離をとれば 自転車で走れること
体を動かすと 鬱々とした気持ちを吹き飛ばしてくれる



先は見えないけれど
いざ堂々と走れる日が来た時に 存分に走れるようにしておきたいから
少しずつトレーニングの強度を上げている
男子部の連中とレースに出ることにでもなった時
「今の僕はついていけないよ!」なんて言いたくない




人生で 人と差が出る時って
こういう時なのだと思う
暗闇の中でも 来たるべき日のために準備をしておけるか

いざその日が来た時に 周りを見たら
取り返しのつかない差ができていたりする




さて今日は 存分に頑張ったので
眠くなるまで 古いチャリダーでも見ます
実はこれも仕事なんだけどね★