地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

越後三山(魚沼三山)遠景 2019.06.02

2019年06月25日 05時07分23秒 | 山の風景
山の風景136 写真撮影:2019.06.02        紹介する写真で見る越後三山は右から八海山 (1778m)・中ノ岳 (2085m)・ 越後駒ヶ岳(2003m)である。越後三山只見国定公園とはこの付近一帯の山岳部を中心とするが、雪深い地での2000m級の山並みは、厳冬期に晴れ間があると神々しいものを感じる程だ。やはり三山は雪が似合うなぁ。里が初夏とい . . . 本文を読む

ズーム守門岳

2019年06月22日 05時10分44秒 | 山の風景
山の風景135 写真撮影:2019.05.20    比礼・軽井沢の棚田地帯から見ると左から大岳(おおだけ)、青雲岳(あおくもだけ)、袴岳(はかまだけ)の三つのピークが並ぶ。袴岳のみ1537.2mと1500mを超え、二本二百名山の一つとなる。冬季に巨大な雪庇ができる山として知られる。福島県との県境近くにあり、地理佐渡・管理人としては毎年大岳に登るか、隣の浅草岳に登るか。まさに山野草を . . . 本文を読む

初冠雪? 火打山・妙高山・焼山

2018年10月23日 05時03分53秒 | 山の風景
山の風景134 写真撮影:2018.10.21      新潟県を代表する山群の一つである。妙高山は2454mの成層火山で、日本百名山の一つである。火打山は2462mこの山群にあっては最高峰で、火山では無い。こちらは日本百名山と花の百名山のダブル。最後の焼山。同名他山と区別するため、新潟焼山と言われたりする。標高2400mの活火山で、全国47の常時観測火山の一つである。 . . . 本文を読む

TR250で行く④ 河は眠らない 2018.07.29

2018年08月29日 05時05分04秒 | 山の風景
山の風景132 写真撮影:2018.07.29      枝折峠を下ると北ノ股川にかかる石抱橋を渡る。この橋の上に立つと心地よい風景が待っている。橋の上流側はすぐに禁漁区である。奥只見は釣りを愛する開高健の愛した地。たぶんイワナなどの渓流魚の保護にも氏の尽力があっただろう。  少し先へ行くと奥只見湖遊覧船乗り場となる。このあたりこそ銀山平の中心地と言えよう。土産物屋や食 . . . 本文を読む

TR250で行く③ 中ノ岳 2018.07.29

2018年08月28日 05時08分53秒 | 山の風景
山の風景131 写真撮影:2018.07.29    枝折峠を下り銀山平へとずいぶん下ってくると、通り過ぎた越後駒ヶ岳の姿を右に、左に中ノ岳も見えて来る。正直言うと、だろうという曖昧な所もあるが、位置関係から今回紹介のメインとして中ノ岳として紹介する。この山は越後(魚沼)三山の最高峰。アプローチも大変で、難所の山と言われる。いつかほんの少しで良いのでこの山にとりつく道を山野草を目当て . . . 本文を読む

TR250で行く② 越後駒ヶ岳、荒沢岳 2018.07.29

2018年08月27日 05時03分28秒 | 山の風景
山の風景130 写真撮影:2018.07.29    枝折り峠を目指し高度を稼いでくると、次第に駒ヶ岳山頂の姿が大きくなってくる。TRを走らせているうち幾度となく止まって撮影したくなるのが山の良さだ。駒ヶ岳の写真を撮影した後、次に撮影した山は荒沢岳。奥只見湖に面する上級者向けの山である。駒ヶ岳より更に奥深い位置にあり、この山をどれほどの人が登るのだろう。と思っていたら、後に登山口のバ . . . 本文を読む

TR250で行く 『沈める滝』と奥只見 2018.07.29

2018年08月26日 05時02分14秒 | 山の風景
山の風景129 写真撮影:2018.07.29     久し振りに越後駒ヶ岳を撮影したくなった。    山に登る訳では無い。TRで枝折峠を越えて銀山平へと向かうのである。天気が良いから雄大な風景を撮影出来よう。二輪車は奥只見シルバーラインを走れない。必然的に国道352号を行く。枝折峠は信濃川水系と阿賀野川水系の分水嶺である。奥只見ダムによってできた奥只見湖は . . . 本文を読む

塩沢から見る山並み 2018.05.21

2018年05月28日 05時10分06秒 | 山の風景
山の風景126 写真撮影:2018.05.21  もう先先週末となった21日は快晴であった。南魚沼まで来ると眼前に標高のある山並みが迫る。まだ沢筋に残雪をまとう高山の風景は良い。新潟は米所。とかく越後平野のイメージが強く、山の県というイメージは無いかも知れぬが、結構新潟県は山が多い。         Photo-01     . . . 本文を読む

ズームアップ・越後(魚沼)三山 2018.03.24

2018年04月01日 19時35分42秒 | 山の風景
山の風景127 写真撮影:2018.03.24      全国屈指の豪雪地である魚沼地区に天を指す様にそびえる三本の矢があると言いたい。2000m前後の山は全国的に見てもそう高いものとは言えないが、4000mを越える山のない日本にあっては標高2000m前後の山となるとそれなりの存在感を感じる。越後の三兄弟はそれぞれの個性を持ちつつ、互いの存在との絡み合いの中で、越後の三山 . . . 本文を読む

越後(魚沼)三山 2018.03.24

2018年03月28日 05時03分44秒 | 山の風景
山の風景126 写真撮影:2018.03.24      信濃川の支流の一つ、魚野川沿いを遡る。たどる道は国道17号線。小千谷あたりから時折行く手に三山が見える。この山々を望むビューポイントはいくつもあろうが、土地の人間で無いのでなかなか難しい。主要道路沿いから見ても良いのだから、きっと隠されたポイントがあろう。いつもそう思いこれらの山を見てきた。旧北魚沼郡堀之内町地内か . . . 本文を読む

大佐渡の冬 金剛山とその周辺

2017年12月12日 05時08分30秒 | 山の風景
山の風景125 写真撮影:2017.12.07      天気が良いので朝、実家から近い海辺の公園へと出てみた。松に邪魔され、ドンデンなどは見えなかったが、金剛山や山毛欅ケ平山がよく見える。前日まで降った雪が大佐渡山脈を白い化粧で覆った。その風景が実に良くて撮影に及んだのである。       Photo-01 金剛山(こんごうさん . . . 本文を読む

雨飾山荘

2017年10月18日 05時07分07秒 | 山の風景
山の風景125 写真撮影:2017.10.08    雨飾山の麓にある山荘である。長野県小谷村の方には雨飾荘がある。今回の訪問時は天候が優れず、山の姿を撮影出来なかった。そのことが残念。案内板にあるように山荘まで来れば山頂への歩きは4時間とのこと。一日で十分ピストン出来る山のようである。日本百名山の深田久弥は三度目の正直で山頂に至ったと聞く。     &nb . . . 本文を読む

栂池自然園シリーズ27 YouTubeで見よう

2017年09月23日 05時03分32秒 | 山の風景
山の風景124 写真撮影:2017.08.19      いよいよ本シリーズも最終版である。自然園から見た白馬からの尾根筋を狙い動画を撮影してみた。もはや動植物については十分であろう。どうしても天候が難しい。その気むずかしさを写して今回はとじておく。栂池からはもうそろそろと思っている。     地理の部屋と佐渡島     . . . 本文を読む

浅草岳 2017.06.24

2017年07月03日 19時26分26秒 | 山の風景
山の風景123 写真撮影:2017.06.24    久しぶりの浅草岳(1585m)であった。山野草を目当てにとりついたので、山頂を目指したものでは無い。しかし、登山口ですっかり打ち解けたパーティーの方から、山頂で再会しましょうと言われたのでつい久しぶりに浅草山頂に至った。実は山の風景としては今回紹介程度のものしかないが、浅草岳から見た鬼が面山(1465m)の風景も壮大で良い。 & . . . 本文を読む

長岡市郊外 八方台からの風景

2017年06月03日 20時17分11秒 | 山の風景
山の風景121 写真撮影:2017.05.18        長岡市郊外の東山丘陵上に八方台と呼ばれる高台がある。かつては国民宿舎があったが今は無い。その跡地前の見晴台から東方を望んだ。粟ケ岳、守門岳、浅草岳と県境近くの山々が眼前に並ぶが、いつもとは異なる場所からの風景は又新鮮だ。撮影は5月18日。これまた半月ほど前の風景である。     . . . 本文を読む