昨日はとんだ失敗であった。
Photo-01
ハンゴンソウ。これをハンゴウソウと読み間違えていた。いただいたコメントから皆さんの方が既にご存じであったようで、恥ずかしい限りである。と同時に、間違いの指摘などをいただいたりして、ただただ感謝するばかり。素人の早とちりにお付き合いいただいた恰好となった。
ついでといっては虫がよいが、実はこの夏佐渡で撮影した植物の中に、名の判らぬものが幾つかある。今回は大佐渡スカイラインの道沿いで撮影した不明種の一つである。もちろん、これが何なのかご存じの方がおられるようであれば、お教え願いたい。毎度の事ながらお越しいただく方々からのコメントで成り立つ地理佐渡である(笑)。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
追記
①mitirinさんからママコナではないかとの情報あり。ネットで検索してみたところ、ミヤマママコナが最も近い印象を得ている(2007.09.15 18:54)。後に再度確認する予定。
②確信は持てないでいるが、参考にしたサイトの様子からはやはりミヤマママコナと思われる。万一他の情報があったらお寄せいただきたい。とりあえず参考にしたサイトを下記に付け加えておく(2007.09.16 7:38)。
③kuwachanさんからミヤマママコナで正解とのコメントをいただいた。題名から(?)をはずしたい。毎度のことながら、kuwachanさんにありがとうございます。
【ミヤマママコナ及びママコナ・関連サイト】
http://www22.ocn.ne.jp/~tamukai/miyamama.html
Tam's素人植物図鑑/ミヤマママコナ
http://www22.ocn.ne.jp/~tamukai/mamakona.html
Tam's素人植物図鑑/ママコナ
http://web.hakuba.ne.jp/potatoes/botanic/miyamamamako.html
高山植物図鑑/ミヤマママコナ
http://web.hakuba.ne.jp/potatoes/botanic/mamakona.html
高山植物図鑑/ママコナ
http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/db.cgi?mode=result&resultno=50400
撮れたてドットコム
http://riken.web.infoseek.co.jp/mamakona/mamakonanonakama.htm
野の花が好き 山の花が好き
------------------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
ハンゴンソウ?ハンゴウソウ?バンソウコウ?
(失礼しました)
閑話休題、昨夜の対中日戦残念だったですね。
熱戦だったですが。藤川が打たれるとは!
ここしばらく、一喜一憂が続きそうですね。
我がGは、久しぶりに溜飲の下がる勝ち方でした。
でも、ここまで落ちるとは情けない・・。
ゴメンネ、
私も頭の中では解ってても、誤字だらけです、
一文字違うと、自分でも、何て・書いてるの?
なんて!読めません、毎度の事で
又mitirin間違ってる~とドジで通っています、
山野を散策したくなりました。
私も名前をよく間違えます(苦笑
白亜の寺院の閲覧に感謝致します。
アンコールワット遺跡の様に石で出来た建造物は、タイにも沢山あるようです。お国が近く、地続きだからでしょうか?
この花、以前観察の森で写しているのですが、小生も名が解らないママになっています。
ママコナ..
おっしゃるとおりにていますねぇ。
有力な候補です。
図鑑でも探してみます。
ありがとうございました。
極力間違いは避けたいのですが
素人ですのでご容赦を...。
しかし、皆さんはよく知ってい
ます。
ママコナという名を、mitirinさんから
いただきました。これ近いです。
わかったら是非そちらのものも.(乞)。
連勝の疲れがやはり出ました。
実はこれが怖かったのです。
まぁ、ぎりぎりまで競り合う
ことでしょう..(笑)。
バンソウコウ...(大笑)。
状況から野生種と言って良いものと
思います。種の名については確定し
次第報告のつもりです。