写真撮影:2020.08.11
夏の山野は昆虫たちであふれかえる。山に出向く際には、植物に意識をおくものの、昆虫たちの個性的姿にも気を引かれる。
子供達に人気の類いは、必然的に大人達も知るものと思うが、存在感の薄いものや知る人ぞ知るものも面白い。今回、スケバハゴロモを紹介できるのは本当に嬉しいことである。三枚目の写真はトリミングして大きく見られるようにしてある。たぶん初めて見る方もおられよう。
Photo-01 8月11日頃はキツリフネも咲く始めたばかりです
Photo-02
Photo-03
Photo-04
次からスケバハゴロモである。葉の陰でひっそりと暑さをやり過ごしている感じだ。近寄ると警戒してさらに葉陰の奥に逃げそうで、ぎりぎりの所で撮影している。
Photo-05 スケバハゴロモ
Photo-06
Photo-07
【スケバハゴロモ・参考サイト】
https://www.insects.jp/konbunhanhagoromo.htm
昆虫エクスプローラ/ハゴロモ図鑑
http://fukumitu.sakura.ne.jp/insect/SukebaHagoromo_.html
福光昆虫記/スケバハゴロモ
---------------------------------------
写真撮影:2020.08.11
---------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島/モーターサイクル097
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
サイモンさん。これは蝶ではないのですよ。
見た感じもろに蝶に見えますけどね。
なかなか狙って出会える虫では亡いですから
知らない人がほとんどでしょう。
さて、昨晩はトラ君達がなんとか逃げ切った
ようですね。5割に再度復帰ですが、貯金を
少ししておきたいですね。
スケバハゴロモ!
こんな蝶々知りませんでしたし、
勿論みたことも有りませんでした。
これで、虎🐯に渇!
期待してます。
夕方6時半頃にランニングに出ますと
日が沈んでいます。8月もあと二日で
す。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
なかなか好む市を見かけることはで
きないです。当方も久し振りに見ま
したので、なんとか撮影しようと頑
張りましたよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
ハゴロモという虫がいるのですが、
名のとおり羽が透けているのです。
なかなか見ない種ですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
蝶ではないのです。ハゴロモとい
う種の昆虫がいるんですよ。その
仲間の一つです。
さて、あのカボチャはそうなんで
すか。見て楽しむですかね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
たしかに羽の雰囲気を考えますと
横から見ると蝉に見えるかも知れ
ないですねぇ。
バとベ。これはオヤジギャグ系で
すねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
今朝の写真は良かったですよ。
影を上手に使って、額縁のように
使うのです。うまくいくと楽しい
ですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■シクラメンさんへ。
そうですよね。今日が29日。あと
二日です。そうそう、残暑の方は
9月まだ厳しいようですね。困り
ます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
褒めて頂いたのでしょうか~
凄く嬉しいです
ボケ浪人 もう少し宜しくお願い致します
昨日 書類作成で モタツキました
昔は そんな事が無かった・・
ここ4年でしょうか~ 悔しいでしょうが
現実です
もう少しで良いから 皆さんのお話・・ブログの
返事続けたいです
宜しくお願い致します
横からみるとセミそっくりです。
「バ」が「べ」でなくてよかったです。(笑)
本当はお花だと勘違いしました(笑)
あの南瓜はあまり美味しくないかもしれませんねえ。
やっぱり、透けていました。
そうではないかと、思っていたのです。
今日で、3日連続の、朝の雨ですが、でしたが、ほんの、ちょっぴりでした。
スケバハゴロモ、初めて見聞きします。
珍しい物を見せて頂きました。
現物を観てみたいですね。
今日も暑くなるようです。 ご自愛下さい。