地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

秋のスミレ 2017.10.09

2017年11月04日 05時26分36秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2017.10.09

 

 

 小春と言うなら今頃のことである。しかし、10月初旬にずいぶん秋めいたと思う頃にスミレが咲き始めたりする。タチツボスミレも、またスミレもである。これから冬に向かおうとしている時に、春の草花を盛ると日々の疲れが少し解かれる。しかし、よくよく考えると早春に気の早いスミレを見るのと同様で、逆に冬が近いことを悟らさられたりもする。皆さんの所で見かけないだろうか。まだ可能性もあろうかと思う。

 

 

 

 

 

Photo-01 ピントが手前にあってしまいました。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03 こちらはスミレ。

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

 

------------------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スミレ (mcnj)
2017-11-04 06:14:39
お早うございます。

最近みていません。
こちらでは、春から秋のはじめにかけて、良く見ます。
誰も植えたのでもないのに、道路端の、アスファルトの割れ目から、こぼれる種が芽を出して、健気に咲いています。
返信する
Unknown (hirugao)
2017-11-04 08:15:23
そういえばこちらにスミレ台という団地があるのですが街路樹の根元にたくさん咲きます。
こんな楚々としたスミレはいいものですね。

今日も上天気です~
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2017-11-04 16:33:14
今の季節はほとんど閉鎖花ですが、以前、この時期に日当たりの良い場所でタチツボスミレが咲いているのを見たことがありました。見つけると嬉しくなりますね。
返信する
Unknown (ディック)
2017-11-04 19:33:44
サラシナショウマも、めずらしい秋のスミレも、こちらの部屋の写真は花が咲いている自然環境がよくわかり、よい写真だと思います。
どちらも、葉もしっかり写っていて全体の様子もわかりやすいです。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2017-11-04 20:56:44
こんばんは。こちらは今日の気圧配置
では仕方ない雨でした。明日はこの雨
も上がりまして、曇りスタートとのこ
と。まずは家のこととか、床屋とかし
ましょうか。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。

>最近みていません。

気をつけていますと春に見ていた場所
で見られるかも知れないですよ。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。

>スミレ台という団地が..

名の通り、小春日和の下でも
見たいものですね。昨日はダ
メでした。標高が高かったか
なぁ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。

>この時期に日当たりの良い場所で..

それです。そうしたものを見ると
嬉しくなります。スミレは雪解け後。
今の気温はちょうど同じで、小春と
言うだけありますよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。

>花が咲いている自然環境..

ありがとうございます。嬉しいです。
あとは質感なのですが、それはそれ。
ディックさんにお任せです。こちら
の山野草をご案内したいくらいです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
こんばんは (karin)
2017-11-04 21:53:46
地理佐渡..さん こんばんは

秋に見るスミレ!会いたいですねぇ。
私の生活圏内ではもう見ることができないようです。
野に咲くスミレいいですねぇ、嬉しいです。
返信する
■karinさんへ。 (かんりにん..)
2017-11-04 23:45:15
こんばんは。

できればふるさとの地で守門を背景に。
あるいは刈谷田川のほとりとか..

今栃尾は確実に秋めき、あの欅通りも
紅葉のトンネルなのですよ。


返信する
Unknown (つちや)
2017-11-05 05:17:12
お早うございます
昨日はブログへの訪問とコメントありがとうございます。
雨の田代のロープウェーと奥只見の遊覧船観光でした。
紅葉真っ盛り、雨と霧の中での観光でした。

冬を迎えるころのスミレですか、驚きです。
可憐な花も頑張って居ます。 歳寄りも頑張ります。(笑)
返信する
■つちやさんへ。 (かんりにん..)
2017-11-05 09:28:24
おはようございます。

>雨の田代のロープウェーと奥只見の遊覧船観光
 でした。

雨は残念でしょうけど、良かったですねぇ。
そちらからでしたら高速でひとっ飛びでしょう。
それにしても寒かったんじゃないですか?

返信する