goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

サラシナショウマ 2017.10.09

2017年11月03日 05時09分56秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2017.10.09

 

 

 「名前の「サラシナ」は若菜を茹で水にさらして山菜として食したことに由来」とウィキペディアは説明する。越後・佐渡では花期は夏のイメージがあるが、時折今回のように遅い開花の個体を見る。涼やかな白いブラシ状の花には、夏であればツマグロヒョウモンなどが好んでとりつく。10月初旬。ヒョウモンチョウはいないことは無かったが、もはや蝶達の季節は盛期を過ぎていた。

 

 

 

 

 

Photo-01 晒菜升麻 更科升麻
学名:Cimicifuga simplex キンポウゲ科サラシナショウマ属

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

【サラシナショウマ・関連サイト】

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%9E
ウィキペディア

 

 

https://matsue-hana.com/hana/sarasinasyouma.html
松江の花図鑑

 

 

 

------------------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2017-11-03 05:29:59
お早うございます
サラシナショウマ(更科升麻)、
やっと名前と花が見覚えのある花に出合いました。
赤いブラシノキに対して真っ白です。
見事に咲いて居ます。
ここにチョウが飛んで来ら絵になりますね ・・・・。

今日は穏やかに晴れるようです。
ぐんま県民マラソンの日ですが過去のこととなりました。
我が家は菊花展でもと予定しています。
返信する
サラシナショウマ (mcnj)
2017-11-03 06:21:44
お早うございます。

晒すという字もあったのですか。
更科とばかり思っていました。

あまり、食べる気にならない花ですね。

今日も、良い天気がです。
有り難いですね。
この連休は、絶好の、行楽日和になりそうです。
返信する
Unknown (hirugao)
2017-11-03 08:51:47
そうなんですか~
更科とばかりおもっていました。
優しいいいお花ですよね。

今日も上天気です!!
有馬のお茶会に行って来ます。
返信する
サラシナショウマ ()
2017-11-03 08:52:40
お早うございます。
サラシナショウマ、夏のイメージがありますが、
今時でも咲いていましたか。
山の家でも咲いていました。
ツマグロヒョウモンが止まっていたら絵になりますね。
返信する
Unknown (koyuko)
2017-11-03 11:09:52
この花 近づいて見ると1つ1つとても微細で綺麗なんですよね。
こちらではもう見られません。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2017-11-03 18:05:24
こんばんは。小春日和の一日でした。
こうした日が続く冬を越後で過ごし
てみたいものです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。

>名前と花が見覚えのある花..

それは良かった。確かに言われま
すように、ここに蝶がいたら絵に
なりますよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。

>晒すという字もあったのですか。

これだけは自分も勉強しています。
mcnjさんだけじゃないですよ(笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。

>有馬のお茶会に行って来ます。

良いですねぇ。紅葉の時期です。
小春日和でしょうから野点は最
高でしょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。

>夏のイメージがありますが..

僕もそうです。夏のイメージですね。
しかし、ここまで秋深い撮影はそう
そうありません。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。

>近づいて見ると1つ1つとても微細
 で綺麗..

はい。その通りですね。そこだけは
近寄って撮影しないとダメですし。
過去はマクロしたこともありますが、
今では風景重視です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

返信する