![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0c/003fa0a4b74e310e74754a6b218369de.jpg)
弾埼灯台に関わる記事も、佐渡の灯台に関わる記事も、すでに紹介してきた。だが、
何度訪れてもここは良いところだ。風はやや強いが天気は晴朗、青い空を背景にした
灯台を見るのに良い日であった。
一度紹介している灯台なので、再登場にはいささか気が引けるところがなかったわ
けではない。迷いはあったが、10月24日撮影の灯台写真を一挙に紹介する。
トップで紹介している写真は灯台最上部を写したものだが、他に撮影したものは、下
記リンクからご覧いただきたい。管理人は気に入っているが、閲覧されている皆さんに
も気に入ってもらえるものかどうか..。
灯台の全体
通信アンテナ
灯台近影
灯台の表札
こんな時は、こんな歌(喜びも悲しみも幾年月)。
<写真撮影:2005.10.24> 2005年 地理の部屋と佐渡島
活躍する灯台のようです。
建物も立派です。灯台に年号などの
履歴に関連しそうなものを
見つけるのものも楽しみです。
コメントありがとうございます。
天候に恵まれれば、すがすがしい
いでたちに..。
天候が悪ければ悪いなりに海の厳
しさを..。
感じる場所です。ここは..。
またお越し下さい。
ありがとうございました。