動植物 写真撮影:2011.10.09
ひどくかぶれるので嫌われ者です。
Photo-01
ウルシ 漆 ウルシ科ウルシ属
学名Toxicodendron vernicifluum
漆(うるし)採取のために東アジアでは古くから栽培されていたとウィキペディアにはあります。果実からは木鑞をとったり、若芽は食用になるとかあります。とにもかくにも山野を遊ぶ者にとっては警戒しておいて良いでしょう。秋には鮮やかな紅葉で目を楽しませてくれはしますが、それは見るだけと言うことでくれぐれも触れたりはしない方が良いようです。
Photo-02
Photo-03
【ウルシまたはウルシ科・参考サイト】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B7
ウィキペディア
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/anacardiaceae/anacardiaceae.htm
岡山理科大学 総合情報学部 生物地球システム学科
植物生態研究室(波田研)
http://fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/urushika.html
福岡教育大学/福原のページ(植物形態学・生物画像集など)
------------------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
何か相反する物を感じさせますよね。
かぶれる。でも不可欠なる物。
まぁ、日常生活の中にあっては、
かぶれるという側面だけに注意ですね。
とにかく紅葉は良いですが..(笑)。
そうなんです。この雰囲気が漆の
秋の姿ですよね。今年の紅葉。
僕も気がついたらちゃんと見ない
で通り過ぎている感じです(苦笑)。
本当に美しい色なのに、かぶれてねぇ。
でも、工芸品には無くてはならない漆ですよね。
見事な芸術品を生み出すには。
簡単にはいかないと言われてるような!
麺のこね鉢にも使われますが。
重ね塗りしてあるから、びくともしませんね♪
今年の紅葉は、いつが紅葉だったかわからない紅葉でした・・・って終わったのかなあ。
天気が悪くて、いきなり枯れてませんか。
い出がおありのようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△つちやさんへ。
僕もそうです。山に行った際に父に注意
せよと言われて以来、とにかく見かけたら
触れぬようにとしてきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△ななごうさんへ。
なるほどです。秋は色づいてよく目立ちま
すが、まだ緑の時は要注意。背の低いもの
なんかは、ついつい見過ごしがちに..。
でも、山には入る際はそれなりの服装もし
ますから、まぁ今は結構大丈夫かなと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△日本男道記さんへ。
かぶれの木。良い名です。そうして注意を
促すのが一番ですね。子どもにはそれで教
えるのが一番でしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△nakamuraさんへ。
そうなんですよ。今朝行きまして驚きま
した。時々お互いの記事が重なったりし
ますねぇ(笑)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△ひろし爺1840さんへ。
うるしかぶれをしない。これはうらやまし
いですねぇ。たぶん当方はだめだと思いま
す。何が原因か、子どもの頃からかぶれる
事が多くて..(苦笑)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△西恋おじんさんへ。
いやいや、かぶれます。漆の液そのもの
でもです。それでも言われるように、最
初にこれで漆器を作った最初の人はえら
いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△micoさんへ。
若芽の件は僕も初めて知りました。最初
は書かれていることが本当かいなと思っ
た程です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△hirugaoさんへ。
かなり敏感ですね。僕はそこまでは敏感
じゃないので、まだ良いですね。
そうそう、紅葉はいつも鮮やかで、つい
近寄ってしまいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△紅さんへ。
言われるとおりでして、緑の時が怖いで
す。時折りついうっかりと近くにいたな
んて事ありました。
さて、若芽はとありますけど、僕はでき
ないなぁ(笑)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△tokoさんへ。
そうですね。山野草は色々ありまして、
僕もいまだに素人の領域です。それでも
楽しいと思って撮影し、調べたりしてい
ます。それで良いんですよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△ディックさんへ。
秋に見かければすぐにわかります。まず
綺麗な赤。時に黄色が混じりまして、言
い紅葉だぁとなります。こう言うところが
危険です(笑)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△しらいとさんへ。
言われますように、試した方には敬意
を払いたいですねぇ。僕には挑戦する
度胸はないなぁ。でも、結構良い味し
ていたりなんかするかもですね(大笑)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△裕さんへ。
ハゼは漆の仲間ですよね。写真で紹介し
ている漆の実からも木鑞が採れるそうで
すよ。そうそう、和ろうそくのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かぶれると云えば、
ウルシではなくハゼの木となるのがこちらなのかと思ったのですが、日本に自生していたとか・・・
(わたしが)ハゼの木でかぶれた事があり、かぶれるという印象が強いのかもしれません。
ウルシは漆塗りでしょうね、
ハゼの木といえば和ろうそく、
http://masuda901.web.fc2.com/page5bvc.html
先日は、もう言葉もございません。
どうぞよろしくお願いいたします。
ウルシの紅葉キレイですねぇ~♪
あまりに品のいい色ですので触ってみたくなりますが~、
若芽は食用ですか~試された方が凄いです。
>くれぐれも触れたりはしない方が
…と言われても、いまのところ区別が付きませんので(笑)
こうしてみると、葉が対生だというのはわかりますが…。
私は当時 写真中心で それまでに知らなかった花や 樹木の名も身につかず 今に至っています。
今は写真編集で 遊んでいます。当時は一眼レフやビデオカメラ、今はもう重くて コンデジ専門。
今まで撮りためた写真であそんでいます。もちろん新しい写真もどんどんです。
山野の植物の名前はほとんど知りません。
花屋の 園芸種は解りますが
地理佐渡さんの写真で今から・・・
到底頭に入れる事無理でしょうね。
まあぼちぼちです。
紅葉した時は分かるのですが、緑の葉の時には識別出来ません。
幸い今までかぶれた事はありませんが、分からない物には触らない方が良さそうです。
若芽が食用出来ると聞いても何だか怖そうですね。
紅葉が綺麗なのでついさわってしまいますものね。
若芽が食用になるなんて知りませんでした。
週末またお天気が悪いようですね。
若芽が食用になるのは初めて知りました。
かねぇ。葉っぱに触れるだけで被れる
ものから、最初に塗料にしようと考えた
人は凄いですね。葉の紅葉は綺麗ですね。
海外旅行の思い出に最後までお付き合い頂き有り難うございました。
全国的にどこででも目につく植物の一つですね。
綺麗に写されてますね。
紅葉は素敵で毎年撮影していま~す!
小生、不思議とウルシに触ってもカブレませ~ん。
('_')今朝は地元に有る大野自然観察の森ウオークをアップしましたので御覧下さいね!
('_')それでは月曜日にまたお会いしましょう!
('_')来訪・コメントを、お待ちしていま~す!
!(^^)!バイ・バ~ィ!!
お~、こちらも漆でしたね。
小さい頃はよくかぶれたものでした・・・(笑い)。
きれいに撮れています。
私どもは「かぶれの木」と言って、触れないように注意していました。
人によって、強い弱いがあるようで、私はかぶれ易い方で、人より注意していました。
松茸狩りで松茸に夢中になり、かぶれの木にさわり、かぶれたのもいい思いでです。今は。
うるしの木は子供の頃良く踏みつけて前を進んで居ました。
実家のや近くのヤブに入った時に小さなうるしの木は殆ど足で折るか良くしなるので曲げて居ましたね。
この時期の紅葉には良い色が出ますね。
山登りしてないので出合っていませんが、高山での漆の紅葉は奇麗ですね。
子供の時に注意されていたのでほとんど触ったことがありません。
さて今朝は星が見える朝空です。
群馬のトロッコ列車を申し込んでいます。
ラジオ体操が終わると直ぐに出掛けてきます。
昨日は「花めぐりマップ」有難うございました。 一気読みでした。