写真撮影:2017.09.30
ちょうど先の撮影から一月後だ。夕日の撮影は雲が欲しい。一年でどれほどあろう。分かっていても撮影出来ない日々を過ごし、納得のいく夕日じゃ無くとも撮影に及ぶ。いやいや、そんな思い上がりはよそう。撮影出来る時に全力投球だ。夕日は空の広大をとにかく言わぬ方が面白い。はっとする風景はどこから出てくるかは分からない。とにもかくにも地理佐渡は毎度光と影をテーマに撮影している。 ..つもりである(笑)。
Photo-01 この野郎と言うくらいに入道雲がある。
Photo-02 それがまた抵抗勢力らしくて.. わるくはないぞ。
Photo-03 で、素直に西の空を見る。
Photo-04 虫の音を入れると納得のいく風景になる。
Photo-05
Photo-06 あかね色に染まる背景に幾何学模様。 地理佐渡はこんな風景を好む。
Photo-07
Photo-08 じゃ、またなと友が去る夕方である。
Photo-09 今一度言う。虫の音を添えたいくらいの夕方であった。
---------------------------------------------------
The morning sun and the setting sun..249
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 写真撮影 2017.09.30
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------
鉄塔がこんなにも素敵な被写体になるんですね。
このところ綺麗な夕焼けですがワンの散歩の途中です。
最後の写真はうっとりするほど素敵でした・・・・
見せて頂きました 有難うございました。
きょうは歯の、3カ月検診です
悪い箇所はないと思っていますが、年なので気を付けないといけません。
綺麗な夕焼けでした。
人造の鉄塔も、自然の中に溶け込んで、絵になっています。
今日から、天気は、下り坂のようです。
素敵な夕焼けが撮れましたね。
先日の架線と夕焼けも好きな画像でしたが、
鉄塔の絡んだ幾何学模様も素敵ですね!
最後の画像は、虫の音が聞こえて来そうです。
それに私は鉄塔をたまに撮ったりしているので、さらにイイですね~。
ススキが枯れてくる季節の夕日と
虫の音もない雪が積もった季節の夕日・・・
我慢の日々です。晴れて欲しいもの
です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
>鉄塔がこんなにも素敵な被写体に..
そうですね色々なもののシルエット
を撮りたいのですが、職場近くでは
これが精一杯ですかね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ちごゆり嘉子さんへ。
ありがとうございます。
いかがでしたでしょうかね。
さて、歯医者さん。行きたいのですが
僕はなかなか行けません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>人造の鉄塔も、自然の中に溶け込んで
はい。自然の造形のシルエットも面白
いですよ。草むらに止まる赤とんぼと
かシルエットで見ると面白いものは多々
ありましょう。ですが、なかなか天気と
時間が..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。
はい。実際は聞こえていました。
鉄塔の幾何学模様は面白いでしょ。
自然のものも人工のものもいずれも
楽しいですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■裕さんへ。
そうですねぇ。定点撮影ですか。
そうですね。なるべく努力した
いですね。しかし、これからの
季節は難しいんですよ。
仕事が邪魔をします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
我慢の日々です。晴れて欲しいもの
です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
>鉄塔がこんなにも素敵な被写体に..
そうですね色々なもののシルエット
を撮りたいのですが、職場近くでは
これが精一杯ですかね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ちごゆり嘉子さんへ。
ありがとうございます。
いかがでしたでしょうかね。
さて、歯医者さん。行きたいのですが
僕はなかなか行けません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>人造の鉄塔も、自然の中に溶け込んで
はい。自然の造形のシルエットも面白
いですよ。草むらに止まる赤とんぼと
かシルエットで見ると面白いものは多々
ありましょう。ですが、なかなか天気と
時間が..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。
はい。実際は聞こえていました。
鉄塔の幾何学模様は面白いでしょ。
自然のものも人工のものもいずれも
楽しいですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■裕さんへ。
そうですねぇ。定点撮影ですか。
そうですね。なるべく努力した
いですね。しかし、これからの
季節は難しいんですよ。
仕事が邪魔をします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最後の一枚などは特に素敵です。
やはり物悲しい気分になりますね。
最近このように美しい夕焼けに会ってないので、うっとり見ています。鉄塔の幾何学が茜色の夕焼けにうまく合っていますね。絵画のようです。