写真撮影:2009.07.25
雨のち夕日。
Photo-01
住宅を出る時は雨が降っていた。だめかもの思いと、それでもという思い。迷いは行動を起こすことで晴れたのか。素浜につく頃には雨は止んでいた。水平線近くの雲の中に太陽は隠れている。これから少しずつ降りてくるな。午後6時30分を越えていた。これから始まる夕日ショーの幕開けである。今回一回で紹介はしきれないので、あと一・二回に分けて紹介したい。井坪とは小木半島にある小さな集落である。とても良いところである。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
Photo-09
---------------------------------------------------
The morning sun and the setting sun..149
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 写真撮影 2009.07.25
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------
とにかく癒されますよ。とてものどかなところで
都会の方々には不便と思うでしょう。でも、一週
間くらい..。そんなニーズにはぴったりかも知
れません。すぐ近くの素浜海岸にはそんな方々が
キャンプしたり、バンガローで過ごしていますよ。
見られて。空気がよくて海があるから見られる。
1週間くらいこういう生活するのは憧れですね。
仕事なしでね。
晴れたら暑くて..。こちらの農家の方々には
そんな日が欲しいこちら越後佐渡です。どうも
涼しくて良いのですが、農作物にはこれからも
そんな状態というのは困りもののようでして。
移動するようです。あちらで降ったような降り方
をしますと、こちら新潟県では大変なことになり
ます。
▼tetuさんへ。
ありがとうございます。たくさんの没のやまの中
からなのです。さて、佐渡での生活も次第に慣れ
てきました。まぁ、まずは一年過ごしてみないと
何とも言えませんし、冬を越してみないとなんと
も言えません。それが佐渡にいる宿命なのです。
▼nakamuraさんへ。
写している自分も一時を楽しんでいます。
写しながらも色々考え事があったり、癒しを感じ
たり、特別な時間ですよね。
▼たまのさんへ。
そちらではこのような風景になりませんものね。
佐渡は離島ならではの風景があると思います。
魅力はまだまだ尽きせぬものと思います。これから
少しずつ活動しています。
▼モカさんへ。
こちらは涼しい日々を過ごしています。週末に
扇風機を買いました。今の状態ですと、それすら
毎日使うことはなさそうです。海に包まれていま
すので、長岡とは大違いっていう感じです。
▼siawasekunさんへ。
もう一回か二回続きを紹介してみたいです。静かに
一日が終わっていく、そんな一時の風景なんです。
完全に沈むのはやはり7時頃です。まだまだ日は長
いです。
綺麗ですね。
海岸夕景、・・・・・・。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。
素晴らしい夕日です~。
この茜色はどこから~~と言う感じです。
どれもこれも息をのんで拝見しました。
地理佐渡ワールドの全開です~~♪
あぁ~、N0。4。5。9の画像に惹かれます。
と言っておりますが、全部好きなのです。(*^_^*)
こちらは、朝から暑くてどこにも出かける勇気もなくてイヤな夏が来ました。
いつもありがとうございます。(*^_^*)
田んぼが迫る海岸、でしか見られない景色で、素敵だなと思います。
昨日今日は「曇りか雨」の予報でしたが、二日間とも晴れ! 天気予報はこの一、二週間、あまり当てになりません。
さて、晴れたらカメラをもってお出掛けのパターンでしたが、いやはや暑くてその気になれない。
こちらはいよいよ真夏です。
心洗われるような夕日ですね・・・。
09は迫力がありますね。
海に沈む夕日。ぜひ佐渡からの風景で
お楽しみいただきたいです。今後とも
頑張りますから..(嬉)。
ありがとうございます。
このようにいって頂けますと
またまた気合いが入ります。
昨日はぐずついた一日でした
が、夕日時はかえってそれが
幸いしました。
時間を追って紹介しています。
あと一回か二回紹介したいな
と思っています。
井坪付近はとっておきの夕日撮影スポットです。
もちろん他にもありますが、住宅からそう時間
をかけずに行けるので助かります。
海に向かう棚田の風景も良いですし。
一方朝日はやはり赤泊方面です。最近朝日撮影に
出かけていません。前浜方面、良い場所を求めて
見たいものと思っています。たぶん梅雨明け後
でしょう。
小木半島の北側、素浜海岸の近くですね。
ここならさえぎるものがないのできれいな夕日がみえると思います。
佐渡に生まれながらまだここには行ったことがありません。
私のところからは夕日はいつも山の上に沈みます。
その代わり、海から登る朝日を見ることができました。