地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

2006年 佐渡帰省の風景005(2006年8.13)「湖の見える風景」

2006年08月20日 06時57分15秒 | 佐渡地理


 加茂湖橋を渡り、湖と平行する通りを実家へと向かう。両津は砂州上のまち。幾筋かの通りがあるが、地形的形状に従う碁盤目状の街路形態をしている。従って、直交する道路があると湖か両津湾が見えると言うことになる。
 ただ砂州中央の標高が最も高いので、中心をなす国道をはずすと、たいがいは海か湖のどちらかしか望めない。

 今回は湖側を歩いたので見えるのは加茂湖である。傾き始めた日の光のせいで、加茂湖はわずかだが輝いて見える。また牡蠣棚も幾つか見えるが、わかるであろうか。

 自転車で実家へと向かった。距離的にはあと数分で実家へとつく位置になる。


【加茂湖】海と水路でつながっている加茂湖は、汽水湖(淡水と海水の混じった湖)である。湖岸長約17Km、面積約4.9K㎡で、新潟県内最大の湖であると同時に、国内の島にある湖としても最大規模を誇る。佐渡市原黒や椎崎付近から、湖越しに見る金北山は美しい風景で知られる。



---------------------------------------
写真撮影:2006:08.13 佐渡市(旧両津市)夷
---------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アベッカムさんへ。 (かんりにん。)
2006-08-20 22:12:27
こんばんは。



>鮭なんかも、上がってくるのかな?



加茂湖に注ぐ貝喰川と言う川には遡上

すると聞いたことがあります。



さて、加茂湖の大きさ。結構大きいん

ですよぉ~。
返信する
意外でした。 (アベッカム)
2006-08-20 21:13:39
新潟で一番大きな湖が、佐渡にあるとは、知りませんでした。



鮭なんかも、上がってくるのかな?
返信する