動植物 写真撮影:2017.08.28
かわいらしい名に似合う花が咲く。派手さは無いが見かけるとつい撮影したくなる。ちょっとした群落をなし、写真のように水玉だらけになる風景も。秋が近づく長岡市郊外の山で撮影。皆さんの地域で見かけることは無いだろうか。
Photo-01 水玉草 学名:Circaea mollis アカバナ科ミズタマソウ属
Photo-02
Photo-03
Photo-04
【ミズタマソウ・関連サイト】
https://matsue-hana.com/hana/mizutamasou.html
松江の花図鑑
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%BD%E3%82%A6
ウィキペディア
------------------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
ミズタマソウ(水玉草)、初めて観る花です。
背丈が大きく涼しそうな花ですね。
2枚目の画像が可愛く写って居ますね。
今朝も東の空が明るく晴天のようです。
今年も藪塚のかかし祭りを観に行く予定です。
お花が小さくてかわいいですね~
でもこのとげとげしているのがひっつき虫
みたいにはならないのかしら?
初めてですが、名前の通りの形の花ですね。
可愛らしい花です。
今日は、良い天気です。
日本晴れでしょうね。
金曜日は 横浜 みなとみらい 散歩しました
気合い入れて写真撮りました(笑)
後日 upしますね
ブログ 10年に成りました
お休みしたいと考えて居ます
写真が一向に上手く成らない。。
Twitterは続けて お世話に成ります
ブログの方は投稿は差し控えますがお世話に成った方々には
訪問して友好が続けばと思って居ます
ここ数日 写真撮って歩きました
これからも宜しくお願い致します
あまり気にかけない花です。
たぶん、こちらにもあるのではないでしょうか?
PC不調でご無沙汰しました。
何とか回復したようです。
ミズタマソウ、名前の通り可愛い花ですね。
始めて見せて頂きました。
前半は晴れ。後半は薄曇りでした。さ
て、明日から新しい週が始まります。
しかも10月です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
そうでしたか。目立つ花じゃ無いので
すが、つい撮影に及ぶ相手です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
ああ、それは触ったことが無いですから
なんとも言えないですねぇ。どうなんだ
ろう?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>名前の通りの形の花
そうですよね。水玉って感じします。
名の通りの草花はありがたいですねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
>みなとみらい 散歩しました..
それは羨ましいです。
僕も久しぶりに行きたいくらいですよ。
さて、ツイッターもそうですが、ブロ
グも時折は..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
たぶんそうでしょう。ほんとに目立
ちませんからねぇ。でも、ズームす
ると面白いんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
はい。地味ですが、ズームしまして
その姿を見ますと楽しいです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。
それは心配です。紅さんのために
一肌脱ぎたいところですが、距離
がねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Wow! What a lovely flower!
実に可愛いお花です。名前も相応しいですね。
私もこのお花に逢いたいです!
こちらでも見ることができる花です。
滴を付けた姿を見られると嬉しくなります。