地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

オオバキスミレ 2018.04.14

2018年04月30日 05時00分28秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2018.04.14

 

 この種は日本海側で見られる種と言って良いであろう。スミレは紫、白、黄の三種が基本色と思うが、身近で見る黄色はほぼ本種。オオバキスミレと思う。図鑑を見ると黄色系にも色々ありそうであるが、今後の課題である。以下はウィキペディアの説明の一部であるが、栗山沢という地を考えるとまさにその通りである。

「積雪量の多い日本海側の山地に広く分布する日本の特産で、変種が多い。」

 

 

 

 

 

Photo-01 大葉黄菫 学名:Viola brevistipulata スミレ科スミレ属

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 


【オオバキスミレ・関連サイト】

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%90%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%AC
ウィキペディア

http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result36330.htm
撮れたてドットコム/オオバキスミレ

http://www.plantsindex.com/plantsindex/html/group/gp_viola_brevistipulata.htm
撮れたてドットコム/オオバキスミレの仲間

 

 

 

------------------------------------------------
2018年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2018-04-30 05:27:52
お早うございます
オオバキスミレですか。
黄色いスミレは初めて観ます。 珍しい種ですね。

さて昨日は訪問して戴きながら留守にして申し訳ありません。
ひたち海浜公園は花も人も車も多かったです。
返信する
オオバキスミレ (mcnj)
2018-04-30 06:22:59
お早うございます。

その名の通り、大きな葉っぱに、黄色い小さな花ガびっしり咲いています。

黄色は、見たことがありません。

4月も、終わってしまいましたね。
今夜は、2度目の満月のようです。

返信する
Unknown (山小屋)
2018-04-30 09:45:46
オオバキスミレ・・・
雪解けの頃、雪渓の近くで咲いていると
感動します。

返信する
植物園で! (だんだん)
2018-04-30 10:15:51
植物園で、オオバキスミレに逢えました!
やっと雪が解けた頃の、樋曽山の帰りでした。
チラチラ流れる水の畔には、水芭蕉も咲きだして。
早春の花を心行くまで楽しみました(^^)
返信する
オオバキスミレ ()
2018-04-30 14:26:01
こんにちは。
オオバキスミレ、初めて拝見します。
>積雪量の多い日本海側の山地に広く分布する日本の特産
なるほどそうでしたか。
雪解けの山野で出会ったら、感動ものでしょうね。
返信する
Unknown (koyuko)
2018-04-30 15:33:11
スミレは小さいのに、本当に強い花ですね。
石垣の割れ目に咲いてることもあります。その健気さに!
種類も多くて詳しい名前は分かりません。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2018-04-30 19:23:09
こんばんは。天皇退位まで今日が一年
前と言います。平成から何という元号
になるのでしょう。我が長男は昭和63
年生まれ。翌年1月初旬に平成が始まる
時代の変わり目に生まれました。あれ
からもう30年です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
そうでしょう。たぶん土屋さんの居
ますご近所では難しいと思います。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうでしたか。伊勢国でもキスミレ
系は珍しいですかね。
こちらじゃ里山から見られるのです
が..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
さすがです。山に行かれる山小屋さ
んならキスミレ系は見ていますよね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■だんだんさんへ。
>植物園で、オオバキスミレに逢え
 ました!

良かったですねぇ。そうそう、基本
的には山や雪深い地で見られる種で
すよね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。
そうなのです。こちらでは珍しくな
いのです。むしろ普通の種なのです
よ。かなり大きな群落をなすことも
あります。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
はい。スミレは頑張っています。
わが家の庭先と道路の隙間にも
綺麗な菫が咲きます。それが
普通のスミレでは無いのですが、
名が分かりません。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



返信する
Unknown (ディック)
2018-04-30 19:25:07
この花は一応私のブログに写真があります。
ただ、里山に初春の見つけにくい花々を植えて見せているところで、マナーの悪いカメラマンが殺到します。
もう二度と行くまい、と決心して数年目になります。
このような環境で見たい花です。
返信する
■ディックさんへ。 (かんりにん..)
2018-04-30 21:27:41
こんばんは。

>もう二度と行くまい..

残念ですけど、あり得ますね。
佐渡での薪能もそうならないようにと
祈るばかりです。
観光客誘致と痛し痒しの風景も時に見
ました。

返信する
こんばんは (山ぼうし)
2018-05-01 00:00:46
今になってですが、新潟県出身者なのでGWに帰省するとこの花が見られることを嬉しく思います。
返信する