雪が降った後の比礼(現長岡市・旧栃尾市)からである。
Photo-01
晩秋とも初冬とも言える越後の里山。真っ赤な実の塊がひときわ目立っている。「マユミ」。名が良いではないか。漢字で書くと「檀」とか「真弓」となるそうだ。女性らしい名だと感じる。唇にさす紅のような色のせいなのか..。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
【マユミ・関連サイト】
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/mayumi.html
群馬大学・ボタニカルガーデン
http://www.hana300.com/mayumi.html
季節の花300
http://park23.wakwak.com/~koda3/11g/hana11-5.html
身近に咲く花-秋
http://web.hakuba.ne.jp/potatoes/botanic/tree/mayumi.html
野山の樹木
http://plaza.rakuten.co.jp/planthokkaido/diary/200609170000/
写真植物図鑑 北海動植物図鑑(ブログ)
http://www.geocities.jp/kamosuzu/mayumi.html
観音崎の自然&あれこれ
------------------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
鈴なりの実を見たかったです。
爺の火災防御訓練の閲覧に感謝致します。
葉が落ち赤い実目立ちマユミが輝いて見えますね。!
Photo4~6のマユミ写真を見た時、学校の旧校舎の庭に咲く紅梅の木と勘違いしました。
離れてみると梅の花に見えるのは小生だけでしょうか?
鈴なりでよく弾けて乾燥していますね。
お花のようで面白い写真でした。
我が家のマユにはポロンポロンと・・です。
お花は沢山咲くのですが
実が少ないです。
この可愛い実に引かれて植えた木です。
それにしても立派な木ですね。
有りますが、こんなに綺麗に割れません
凄い量の実なのに、
綺麗に種が顔を出してる姿、始めて見ます、
可愛くて綺麗ですね、
木が大きく成らないと、こんなに綺麗に、
見が成るのは無理なんでしょうか?
どのようなところに咲いているのでしょうか。
マユミって実は初めて拝見しました。
この時期色彩が少ない時期に貴重な色物ですね。
わかって良かったです、
当方も同様の..(笑)。
最初の三枚はびっくりするくらいの
密度ですね。撮影していて疑ったく
らいです..(笑)。
当方も後半三枚については
同様な印象です。梅の開花
を見るようですよね。