動植物 写真撮影:2011.05.15
今回は不明種を含めていくつかの花をまとめて紹介してみました。
Photo-01 不明の樹木性植物の花は下のPhoto-02でズームしています。
Photo-02 何という種でしょうか?
Photo-03 タチツボスミレの仲間でしょうか。全体的に小型です。
Photo-04 Photo-03の仲間でしょうか?それにしても花の形などに違いを感じます。
Photo-05 マキノスミレだと思っています。シハイスミレというそっくりさん有り。
Photo-06 チゴユリの花がこちらを向いています。珍しい場面です。
Photo-07 早春のドンデンでは欠かせないヒトリシズカの群落です。
------------------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
世界農業遺産受賞おめでとうございます(笑)。佐渡と能登が選ばれたとのことです。
ところで、佐渡はスミレの産地でもあったのですね。いつの間にやら地理さんは植物の専門家になられたようで、これもおめでとうございます(笑)。ドンデンの植物を世界に発信するサイト、なんてことになるかもしれません。頑張ってください。
紫陽花も綺麗に咲くんでしょうね。
先日、天然杉をみに行った時はまだカタクリが
群生していました。
花もこれからのようでした。
白い花は「ミヤマシキミ」という樹木の花です。
秋には真っ赤な実をつけます。
有毒なので獣も食べません。
スミレの種類は多いです。
佐渡だけで進化したものもたくさんあります。
優しい山野草のお花、ことに稚児ゆりやヒトリシズカは最高ですね!
こんなに集まって咲くのですね~
見てみたいです。
佐渡は今年も遠いようです。
本当に種類様々ですね。
また、ご存じだから紹介して頂けるのだもの!
知らずに過ぎる…これが普通ですね。
記憶があれば、歩く時に気がつくでしよう。
そうありたいけど(^_^;)
叶いそうにありませんがゆっくりと散策したくなりました。
ミヤマシキミの赤い実の写真も楽しみにしています。
山手の木々さまも、お言葉ですが。
世界農業遺産受賞おめでとうございます.
ドンデン山、山草の宝幸ですね。
足元に咲く花たち、ヒトリシズカ群落・
出会ってみたです。
スミレの仲間もこのように多いもの。
ブログで初めて知りました次第です。
すばらしいことですね。
スミレは、柱頭の先がふくらんでいないのでタチツボスミレの仲間ですね。上の方は、オオタチツボスミレのようにも見えますが、横からの画像かもう少し引いた画像がないと確定できません。
私もシキミの花だなぁと思いますが、
日本海側などの多雪地帯では「ツルシキミ」も分布域のようです。
雪の重みに従って、しなやかに生きる植物の知恵を感じます。