地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

10.23新潟県中越地震142 栃尾守門線0618-02 「杜々の森へ」

2005年06月24日 18時08分58秒 | 新潟県中越地震

 旧守門村へといよいよ国道290号を進んだが、山間の道であるにもかかわらず立派な道路だ。快適なドライブと生きたいところだが、片側交互通行の為所々で簡易信号による信号待ちを余儀なくされる。付近の崖崩れ現場の写真を写しておこうにも度重なる片側交互通行のため、よい場所に車が止められない。全く困ったものだ。さて、写真の紹介をしよう。

 ▼国道290号線沿いから来伝川を挟んだ対岸を望んでいる。集落は来伝か? この辺であればまだ谷間が広いので、斜面の傾斜も緩く感じる。

▼繁窪入口のバス停。杜々の森への案内に誘われ、栃尾・守門線に入った。刈谷田川の支流西谷川のさらにその支流前川という川の流域にあたる。一日何本のバスが通るのだろうか?

▼繁窪入口から見ると次のバス停は中之俣入口である。そのバス停手前に崩れた斜面が。震災によるものか水害によるものか。西谷川流域とその周辺は水害による土砂崩れも多いので一概に決めかねる。

▼杜々の森への分岐点にて付近を撮影。地肌むき出しの斜面がなければとてものどかなところだ。この風景が好きで何度この辺に来たことか...。

▼右折すれば杜々の森。直進すれば守門・新山(アラヤマ)方面。

 


最新の画像もっと見る