動植物 写真撮影:2014.10.08
長岡にいてこの種を見られる地は二ヶ所(個人的こと)。
Photo-01 旧栃尾市比礼の棚田です。
今年はさらに浅草岳山麓のエコ・ミュージアムの散策路でも見られた。それが今年の収穫の一つ。エゾリンドウの撮影は深まる秋の中での楽しみの一つ。花はあまり大きくは無いが、そこそこのボリュウム感がある。加えてなかなか花びらを開かない奥ゆかしさ、じれったさが良い。写真撮影は10月8日だ。二週間ほど前。
Photo-02 今年は一株でした。
Photo-03
Photo-04 野生種ながら、鉢植えにして手元に置きたい雰囲気です。
Photo-05 襟のピンと立ったシャツを着るキャリアウーマンを見る風景です。
Photo-06
【リンドウ・関連サイト】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6
リンドウ - Wikipedia
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/rindou.html
群馬大学・ボタニカルガーデン
http://www.hana300.com/rindou.html
季節の花300
【エゾリンドウ・関連サイト】
http://www.hokudai.ac.jp/fsc/bg/news/news/2000/2000.html
北大植物園news2000
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/ezo-rindou.html
群馬大学・ボタニカルガーデン
------------------------------------------------
2014年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
たさくんの花を咲かせます。
オヤマリンドウに比べて華やかです。
生け花として売られているのはこのエゾリンドウが
多いようです。
花屋さんでもよく見かけます。
紫色で高貴な感じを受けるエゾリンドウですね。
秋の強い光を受けてより一層凛々しく見えます。
野に咲いて居ればなお引き立ちますね。
リンドウ、大好きな花です。その種類の違いはよく
理解していないのですが、山野でみるリンドウには
心惹かれます。
凛として上品で、雨風にも負けずにそこに咲き続ける
イメージです。
一枚目と二枚目のお写真、、、気に入りました!
I'm moved almost to tears.
お題を外れますので、お許し願っておきます。
2004年10月23日17時56分新潟県中越地方を震源として発生したM6.8の地震から10年と、朝、聞いたラジオで取りあげていました。
旧山古志村の復興をこれからの東日本大震災復興へのヒントになるのではという趣旨で云っていました。
いまの山古志地区は人口が震災前から50%近く減少し、老齢化率も(数値は忘れましたが)増したが元気ある復興をしているようですと。
山古志地区を訪れる人は震災前の5倍近くになったことも元気が出る源ではと・・・
云うのは易くても実行できる底力というものがそこに住んでいる人たちにあるからでしょうね。
余談ですが、1枚目の写真だけで「ああ、あそこ…」とわかります(笑)雪景色が脳裏にしっかり焼き付いております。
名無しは私です。
確かに手の届く範囲に置きたく成りますね。