goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。113 「遠方より来たる」

2005年07月07日 05時49分55秒 | Weblog

 子曰く、朋あり遠方より来たる、亦た楽しからず乎。遠方より来たの
は私の方。つまり主役は佐渡の風景。未知の風景を見つけ出したり、既
知の場所でも新しい発見があったりすると、とても楽しいもの。

 言葉を交わすわけではないが、遠方から来た朋を暖かく迎えてくれて
いるような。佐渡へ行くと、この様な思いを抱く....。早朝から繰
り出したかいがあった。

□■カテゴリーの案内□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■        
----------------------------------------------------------------
【Weblog】管理人近況報告のページです。
----------------------------------------------------------------
【佐渡地理】佐渡に関する地理情報。管理人の故郷、写真と文で紹介。
----------------------------------------------------------------
【佐渡歴史】佐渡に関する歴史情報。佐渡の史跡紹介が中心です。
----------------------------------------------------------------
【新潟地理歴史】新潟県各地の地理的歴史的情報。
----------------------------------------------------------------
【新潟県中越地震】新潟県中越地震に関する情報。震災直後から。
----------------------------------------------------------------
【趣味と管理人から】BCLラジオコレクションと管理人からの連絡。
----------------------------------------------------------------
【ハイサーグラフ】世界各都市のハイサーグラフを紹介。
----------------------------------------------------------------
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

写真は旧赤泊村莚場(むしろば)から旧畑野町多田(おおだ)へ向かう
途中のもの。現場の道路は現在トンネル工事中。<撮影2005.7.3>

知らぬは私だけか? 現地では名の付く岩なのかも知れない。
ご存じの方いましたらご連絡を...。

2005年 地理の部屋と佐渡島・管理人

最新の画像もっと見る