動植物 写真撮影:2017.04.16
早春の山野で見るのは気分が良い。
Photo-01 山葵 アブラナ科ワサビ属
日本原産の香辛料だと言うが、西洋にはセイヨウワサビがあるようで、家庭用の練りワサビはそれらを混ぜているようだ。自分は基本的に撮影専門であるが、たくさん生えていたので数本花を茎ごと持ち帰った。しばらく花を楽しみ、のちにそれらを炒めて味わった。まさに見るも良し、食べるもよしである。なお、仲間にユリワサビがあるがまばらな咲き方をする花を見ただけでも分かる。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
【ワサビ・関連サイト】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%93
ウィキペディア/ワサビ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%AA%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%93
ウィキペディア/ユリワサビ
------------------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
若い頃、家族でのドライヴのとき大王ワサビ農場とかで見たはずですが、そのころは植物にあまり興味はありませんでした。
まぁ、ワサビも自生しているのですか!
野で会ってみたいものです。こんな感じ
で自生しているのでね。可愛いお花ですね。
お花はワサビの香りがするのでしょうか?
ワサビと言えば水のある所で育つものしか知りません。
野生で地上で育つワサビのようですが ・・・・。
花は白くて可愛いものですね。
早春の山野で見つけたワサビ、
小さな白い花を沢山つけて清楚そのものですね。
花を眺めるのも良し、また熱湯をかけてタッパーに暫く入れておくと、
辛味が益すようです。
山の家ではよく酒の肴にしてました。
昨夜の飲み会で、飲み会で、飲みすぎました。ました。
起きたばかりです。
取り敢えず、、ご挨拶に伺いました。
軽く茹でておひたしにしても美味しいです。
最近、野生のワサビを見なくなりました。
を遊び、畑に出で鍬を持ち土をいじる。
ほどよく忙しくも豊かな一日でした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
今日もやまで見ました。東山丘陵など
では結構普通に自生しています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■karinさんへ。
いやいや、karinさんのふるさとでも
比較的よく見ますよ。集落の周囲な
どで結構..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
はい。基本的には水の流れそうな所
が中心です。ただ、少しそこから距
離のあるところで見ることもありま
す。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。
はい。たしかに言われますやり方で
少し痛めつけると良いのですよね。
僕はざくざくと切りまして、普通に
炒めて食してみました。ワサビの風
合いを楽しむより、野菜を食べてい
る感が得られます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
よかったですねぇ。大いに盛り上
がりましたね。ゆっくり休めまし
たでしょうか。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうですか。いつでも見に来て下
さい。越後ではよく見ます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。清流の脇
なんかでも育っていますよ。今日
も見てきました。ある意味雑草に
近いかも..(笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^