雪国の風景 写真撮影:2008.02.02 02.10
雪の里山歩きはこれで。当方使用のスノーシュー。
Photo-01(02.02半蔵金にて)
歩くとできる足跡はこんな感じ。少しつま先をあげて引きずるように..。ストックはスキーで使っているものをそのまま流用。なお、シューズは長靴だったり、軽登山靴だったり。
Photo-02(林道・真木-半蔵金線)
ヤフーオークションで購入。本当はTUBSというメーカーの物が欲しかったが、高価なため、まずは安価な物でと落札。ヘビーユーザーでなければ十分行ける。
---------------------------------------
写真撮影:2008.02.02 02.10 yukiguni
---------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
歩けるように思っていましたが
歩くのにもコツがいるようですね。
スノーシュー初めて見ました。
雪が降った~って、大喜びしていますが、
此処の雪を見ますと、喜べません、
生活の大変ですね
雪下ろしも毎日だと、疲れますね、
スノーシュー私も始めて見ました、
深い雪道も埋まらないのでしょうか?
足跡にストックの跡、厳しい雪国を感じました
スノーシュー、初めて見させていただきました。
想像はしておりましたが、厳しさが伝わってきて、
今までのお写真を思いうかべてました。
この足跡が全てを物語っております。
スノーシュー初めての出会いです。
赤い色が素敵ですね。
足跡は怪獣が歩いた跡に似て・・・です。(笑)
でも写真はとっても芸術的に撮れていました。
これがあれば雪の上もスイスイと。
カンジキのようですね。
と言っても写真でしか見たことはないのですが・・。
又お勉強になりました。
私も昨年の地理佐渡さんの記事で
初めてスノーシューを知り、
とても興味がありました。
だいぶ前に「西洋かんじき」と言う言葉は
きいたことありましたけど。
ブーツは長靴でもいいのでしょうか?
雪の深さによって長さが違うようです。
年に何回も履かないので、レンタルで済ませています。
¥1、000~¥1、500/1日で借りれます。
慣れると歩きやすいですね。
我々は靴はほとんど革の登山靴です。
専用の靴もあるようですが、やはりそれほど出番がありません。
今月末に上高地に入る予定ですが、雪の状態によってはアイゼンだけで済みそうです。
想像していたようにカンジキを現代化したものなのですね。
カンジキと違い後部分がないから雪の中でも持ち上げやすいのでしょうね。
もう少し全貌をきちんと
紹介しないと行けませんね。
週末撮影してみます。
初めてご覧になる方他にも
いるようですから..。
いやはや、今日は綿雪の一日。
帰宅しましたら、まずは除雪
からでした。
さて、スノーシューを履いて
いましても雪質によってはズ
ボズボとなりますよ。
この辺はしようがないですね。