両津漁港の魚市場。2001年年末の写真です。
魚市場はどこでも楽しいものです。特に両津漁港の年末は、ずらりと並ぶ鰤で賑わう時が最も良いです。この時は残念。定置網にかかったものであろう魚たちの中に、立派な鰤と言えるものはありませんでした。
写真はメジです。つまり本マグロ(クロマグロ)の子供です。子供といっても5キロ前後のものです(7キロ台もありました)。この日セリにかけられた魚種は豊富で、他の写真を見る限り(紹介はしていませんが..)、アジ、カレイ、ボラ、スズキ、マトウダイ、ウマヅラカワハギなど、さながら水族館の状態でした。
鰤が豊漁でなければ、楽しみは魚種を楽しむに限ります。季節が冬であれば、つらいですが驚くほどの早起きはしなくても良いです。セリの賑わいも活気があって楽しいです。おすすめの風景です。
魚市場はどこでも楽しいものです。特に両津漁港の年末は、ずらりと並ぶ鰤で賑わう時が最も良いです。この時は残念。定置網にかかったものであろう魚たちの中に、立派な鰤と言えるものはありませんでした。
写真はメジです。つまり本マグロ(クロマグロ)の子供です。子供といっても5キロ前後のものです(7キロ台もありました)。この日セリにかけられた魚種は豊富で、他の写真を見る限り(紹介はしていませんが..)、アジ、カレイ、ボラ、スズキ、マトウダイ、ウマヅラカワハギなど、さながら水族館の状態でした。
鰤が豊漁でなければ、楽しみは魚種を楽しむに限ります。季節が冬であれば、つらいですが驚くほどの早起きはしなくても良いです。セリの賑わいも活気があって楽しいです。おすすめの風景です。
>...最近佐渡の海水温が上がり季節ごとの魚が変わりつつあるようです、今まで佐渡で獲れなかった魚が市場に並ぶ事があるようです...
自然は正直ですからねぇ...。
柏崎などで時々釣りをしていますが、鰆(サワラ)が春によく上がります。どちらかというと暖海域の魚だと思います。また、おっしゃるとおり鯵(アジ)が一年中水揚げされるというのも何となく違和感を感じます。
異常かどうかはわかりませんが、温暖化傾向にあるのかなぁ..?