新潟地理歴史・写真撮影:2011.01.23
新潟西港の風景の最後です。
Photo-01 越路丸
http://www.pref.niigata.lg.jp/suikai/koshijimaru.html
新潟県
今回はたくさんの船を紹介しましょう。港に集まるたくさんの船。働く船には色々な種類がありますが、それぞれに特徴があるようで見ていて楽しいです。それぞれネットでサイトを探してみましたが、PC117ゆきぐもはまだ資料としては得られないのかもしれませんし、金洋は海外の船のようでわかりませんでした。
Photo-02 みずほ丸 右奥は日海丸
http://jsnfri.fra.affrc.go.jp/soshiki/mizuhomaru/mizuhomaru.html
独立行政法人 水産総合研究センター 日本海区水産研究所
http://www.wakanatsu.com/photo/nikkaimaru.html
日海丸
Photo-03 風雲級( かがゆき型) ゆきぐも
http://www.mdc.idv.tw/mdc/navy/jmsdf/jcg-pc.htm
海上保安廳:大型巡視艇
Photo-04 白山
http://www.niigata.pa.hrr.mlit.go.jp/t-hakusan.html
新潟港湾・空港整備事務局
Photo-05 らいらっく
http://homepage2.nifty.com/capt-wan/snf-lilac.htm
新日本海フェリー
Photo-06 らいらっく
Photo-07 金洋 船尾にPANAMAとはあるのですが..。
Photo-08 金洋 Jin Yang
Photo-09 さくら丸
http://naikou00.blog70.fc2.com/blog-category-16.html
内航.com
Photo-10 すずか丸
http://blogs.yahoo.co.jp/sannyounp/16282427.html
ブログ:わがままきまま きのみきのまま
------------------------------------------------------
写真撮影:2011.01.23 新潟市
------------------------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------------
信濃川に浮かぶ船の数々、よく調べられましたね。
懐かしい船が、新日本海フェリーです。
初めての北海道旅行で小樽まで乗りました。
船の上でジョギングをと用意はしましたが、当日は風があり、
甲板には出られませんでした。 本当に懐かしい画像です。
やはり乗船経験があったのですね。
当方も家族旅行で車を持ち込んで
乗ったことがあります。良い思い出
です。いつかまたそうしたいですねぇ。
クレイジーGは、上級者はもっともっとテンポを早くして演奏しますが私にはとてもついていきません。
港の風景、別れを演出するのか何か物悲しさが私にはあります。
それにしても色々な船があるものです。
内海と違い、国境があるものですね。
月曜の朝の曇天です。
沢山の働く船、この私でも聞いたことのある名前です。
乗ったことはありませんが新日本海フェリーの名前は知っています。
働く船も色が綺麗ですね。
あったように思います。
廃船になったようですが、新しく復活した
のでしょうか?
海洋資源などを調べるための船のようです。
原子力船むつを海洋調査船に改造した時の
仕事に携わりました。
青森の関根浜に何度も通いました。
名前が変わって「みらい」になりました。
新日本カーフェリー、何度か沖を通過する姿を
見たことがあります。
新潟港をでて敦賀に向かっているようでした。
さて、今朝は薄曇です。
外気温は0℃でした。
頂きましたコメントやグッドのお礼が遅くなり申し訳有りません。
我町の駅やJR機関車にお越し頂き有り難う御座いました。
大小様々な船が停泊して居るのですね。
海洋水産研究センターの船は此方の研究センターに居うるのと同じ船種で~す!
近くの港は漁港なので小さな船しか見られないので珍しい光景でした。
*(^。^)*今日からは日本の復元された天主閣と櫓を地域別にアップしますので建築美を楽しみにお越しくださいネ!
:(^。^):それではまた明日!・・・来訪・コメントを、お待ちしていま~す!バイ!バ~ィ!!
船って!素敵ですね、停泊中の船が
疲れを癒やしてるように見えます
漁港の倉庫に色々な船、
瀬戸内海に浮かぶ船とは一味違う気がします
春に成れば、私も海に行きたいわ
今朝も雪なのよ
寒い朝です
Wow! 新日本海フェリーで小樽まで行ったこと
がありますがでも船は「らいらっく」では
なかったみたいです、、、、懐かしいですねぇ。
西港にはたくさんの船が寄港するのですね。
楽しませていただきました。