マンホール005
モカさんのサイト(心のふぉと)へ伺うと狭山市のマンホールが紹介されていた。
Photo-01 旧中魚沼郡中里村
それで思い出した。マンホールの蓋に関する面白い記事をごく最近読んだはずだと.。積まれている古新聞を前日の分からさかのぼり探してみた。
毎日新聞12月20日(土)の第12面。これである。「マンホールのふた、全国のデザインを見たい。」と題した記事が出てきた。「マンホールのふたのデザインに心ひかれ、全国を訪ね歩くマニアがいる。」と記事は書き出している。文中には下記のイッテミア前線のサイトが紹介されているのだが、なかなか面白いサイトで、マンホールの蓋だけでなく「路傍の花」とかテーマは色々だ。
とにかく今回はマンホールが目当てであったので、寄り道はやめておこう。一見の価値はある。下記URLでたどれるはずなので、興味のある方はご覧いただきたい。
なお、今回紹介している写真は、この夏(2008.07.21)撮影したものである。中里村は十日町市と境を接していた自治体だったが、今は十日町市と合併してしまった。
http://ittemia.jp/zensen/themes/view/38
イッテミア前線/マンホールの蓋
Photo-02 十日町市
http://www.city.tokamachi.niigata.jp/
十日町市
【マンホール・関連サイト】
http://mainichi.jp/life/today/news/20081220ddm013100165000c.html
毎日新聞/楽しむナビ:マンホールのふた、全国のデザインを見たい。
2008年12月20日(土)新聞掲載
http://www.jgma.gr.jp/
日本グラウンドマンホール工業会
http://www.chiba-gesui.or.jp/MANABOU/MANHOLE/manhole_design.html
財団法人千葉県下水道公社/人孔蓋の意匠
http://www.geocities.jp/c50110/manhole/books/books.html
すばらしきマニアの世界/マンホールの世界 書籍
http://www.geocities.jp/c50110/manhole/
すばらしきマニアの世界/マンホールの世界
---------------------------------------
写真撮影:2008.07.21
---------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
マンホールの蓋
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
無地が多い中、美しい柄と綺麗な色合いが
有りますね、もう!ビックリです、
マンホールも奥が深い芸術品ですね、
私も、下を見ながら歩く事にしました
マンホールも奥が深いですね。
はい、このようにマンホールがあるとは驚きです。
もう、面白くて面白くて・・・はまりそうです。
そして、HPを拝見いたしました。
何故か、探す気になってまいりました。
もう少し、調べなおして完成度を上げていきたいと思います。
リンクをお貼りいただきまして恐縮でございます。
いつもありがとうございます。
珍しい「マンホール蓋の芸術」のURLを
有難うございました。
考えてみれば官製の一種類でも良いような
ものですが、これだけ色んなデザインがあ
るのは楽しいものです。
最近はカラフルで目を惹くマンホールがあります
ね。私も思わず写真を撮って、2度ほどUPした事
がありました。反応ゼロでしたが(≧∇≦)/ ハハハ
土地土地ですごく違っているので、面白いですよ
ね。自然だけじゃなくこんなのも、大好きです♪
はまってしまう・・・冬の空に地面を見て歩く人がたくさん・・・(笑い)。
う~む、横浜ベイブリッジ・マンホール、写真を暖めずに早く紹介しておくのでした。
紅葉の写真がたくさんあったから、ネタ不足に陥ったときのためにとっておこう、なんて、甘かったですね。
仕方ないから、こんどは歩道のタイルの紹介で行こうかなあ。でも、迂闊に書くと、山手の木々さんに先を越されるかも…。(と、書いておけば、遠慮していただけるだろうか)
美味いなあと言うのも時々ありますね。
なるほど。
よく眺めると、面白いものですね。
いろいろな絵が、いいですね。
地域の特色がみられるのに、惹かれます。
時折、注目してみたいものです。
ありがとうございました。
いかがでしたでしょう。身近にあるものだけに、ちょっ
とした時に地元のものや、出先の物を見てみたいもので
すよね。
▼mitirinさんへ。
無地のものはやはり安全を考えてのことでもあるよう
ですね。ネット上の解説の中にそのようなことも書か
れていました。見る分にはデザイン性のあるものを期
待したいのですが..。
▼micoさんへ。
そちらでもたくさんあるものと思うのですが、今度い
かがでしょう。
▼モカさんへ。
今回はモカさんに気づかせていただきました。また発
見しましたらご紹介よろしくお願いします。当方も、
首都圏などへ出かけた際に撮影はしていますが、やは
り紹介は県内のものになってしまいます。
▼アコードさんへ。
静岡市ももちろんあると思いますが、清水のものも.。
平成の大合併があっただけに、これから更新が進むと
昔の物が見られなくなります。今のうちかもしれない
です。いかがでしょう。
▼空見さんへ。
身近なものですし、地域それぞれに個性が見られるもの
がありますから楽しいですよね。
▼nakamuraさんへ。
皆さん交通安全にご注意を..。紹介しておきながら、
そこが心配です(笑)。
▼ディックさんへ。
いやいや是非ベイブリッジのものをご紹介ください。
探してみないとわからないのですが、当方横浜や横
須賀、藤沢あたりは撮影したものを持っていたよう
な記憶があります。
▼tetuさんへ。
さすがです。行った先の風景。その上から下までを
極めたらしたのですね。おっしゃるとおり、座布団
一枚といいたくなるものってありますよね。
▼siawasekunさんへ。
お願いします。皆さん各県別で紹介していきますと、
イッテミアに負けないほどのネットワークになるか
もしれませんね。