goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

青空残る・中之島から夕日 (2006年7月10日)

2006年07月13日 05時49分52秒 | 夕日・朝日

 日没までもう少し時間がある。こういう時の撮影には青空が入ることがある。

 日に染まる雲の色合いも良いし、隙間を埋めてくれる青空も良い。願わくば濃い青が良い。願いはそうであるが、限界もあるな。旧中之島町大口から7月10日の撮影。

 2年前の7月13日。この旧中之島町は、洪水により巨大な湖と化した。穏やかな中之島がいい。私は帰り道に見る中之島からの夕日が好きである。


---------------------------------------------------
The morning sun and the setting sun..043
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 写真撮影 2006.07.10
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夕日 (白熊)
2006-07-13 06:45:17
夕日の当たる時間の空は魅力的な

ことがありますね。この写真は

良い空です。



昨日、夕方になって突然のように

青空が顔を出して、向かいの建物の

壁を真っ赤にしていました。デジカメを

探している短い間に、みるみる色が

薄れて行きました。



チャンスは短いことです。
返信する
おはようございます (mico)
2006-07-13 09:05:23
素晴らしい夕日を有り難うございます。

時時刻刻と変化する空、

自然の美しさに敵う物はありませんね
返信する
白熊さんへ。 (かんりにん)
2006-07-13 18:43:52
こんばんは。





>デジカメを探している短い間に、

 みるみる色が薄れて行きました。



 本当にそうですね。

 少し地平線より高い位置にある

 ときが良いのですが、時間としては

 そう長くないですから..。

 のんびりできそうで、あわただしい

 ですね。



返信する
micoさんへ。 (かんりにん)
2006-07-13 18:45:26
こんばんは。



草花の多様な美しさも良いですが、

二度と同じ夕日のない事も事実。



場所や日が変わればそれだけ異な

る夕日を..。



光と影が織りなす絵巻です。
返信する
Unknown (nakamura)
2006-07-14 00:07:41
こんばんは。

夕日に、一票です。
返信する
中之島から夕日 (種子島ブログ)
2006-07-14 00:09:52
雲の後ろで、まどろんだ夕日もいい味を出していますね。
返信する
復活しました。 (pirobi)
2006-07-14 03:07:10
ご無沙汰しておりました。

やっとパソコンからの更新が可能となりました。

いつでもどこでも更新できる携帯もいいのですが、

やはり画像を送る・見る、となると限界があります。



これはまた素敵な夕日ですね。

すべての色合いがいい具合に映し出されてますよね。

どうしたらこんなふうに夕日が撮れるんでしょうか・・・。



私も濃い青色が好きです。

それと、朝日が昇る前の紫っぽい空も・・・。



では、三週間弱分は週末にゆっくり下っていきます。

返信する
nakamuraさんへ。 (かんりにん)
2006-07-14 05:14:04
おはようございます。



>夕日に、一票です。



うけとりました..(笑)。

どうも他の方々も同様の

ようですね。

返信する
種子島ブログさんへ。 (かんりにん)
2006-07-14 05:15:32
おはようございます。



>まどろんだ夕日もいい..



自然のなせるままでありますからねぇ~。

夕日は色々な映り方を楽しめます。

返信する
Pirobiさんへ。 (かんりにん)
2006-07-14 05:20:42
おはようございます。



Pirobiさんへ。



PCの復活は何よりであります。

実は当方、昨晩はノートPCに

Ubuntu(ウブントゥ)と言うLINUX

系OSのインストール作業をしてい

ました。作業は至って簡単。あれこれ

ソフトもついていて、マニュアル本

込み価格が2500円。手軽で良いです。

ネット、メール共に十分使えます。



さて、今回紹介の写真はFUJIの

FinePix1500という150万画素のカメ

ラによるものです。

どちらかというと色合いが濃く、コン

トラストがくっきり映るような性質の

ように感じます。

ヤフオクとかで出れば、もう買いたた

けますでしょう。

返信する