漁港には色々なものとそれらによる風景がある。
Photo-01 (かに漁に使うかご)
丹念に見て回ると面白い。様々な漁具があるし、船に付ける設備や漁獲後に使うトロ箱も。船も色々あるし、ウインチなどは動力付きや手動のものがある。どれもこれも漁港の風景を構成する要素の一つである。漁網など色々撮影したが、ほんの一部を紹介しておく。
Photo-02 (漁船のスクリュー周り)
Photo-03 (整然と並ぶ作業小屋)
Photo-04 (価格が気になるガソリンスタンド)
Photo-05 (船を陸へとあげるウインチ)
Photo-06 (手動も可能)
---------------------------------------
写真撮影:2008.08.15
---------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
大事にビニールシートを
掛けてるのですね、
船のスクリューウ見たのも、始めて、以外と
小さいのですね、出光、、実家はガソリンスタンド
経営しています、田舎ですから
プロパンガスに薪、炭まで売っています、
船止まりと作業小屋、想像したより
広くて、小屋も綺麗ですね
そうでしたか。燃料やさんですね。
ご実家は。石油高の現在は経営は
大変だと思います。
さて、漁港に出向かないと見られ
ないもの。色々あります。そんな
ものなどに一つ一つ目を配ってみ
るのも楽しいものなのです。