写真撮影:2009.11.12 , 2009.11.14
青空の下も良いけど、たまには雲のある海の風景も良いものです。
Photo-01
海を写す際に雲は良いアクセントとなってくれます。01と02は佐渡市西三川からの風景です。雲の切れ間から日の光が差し込んでいるのを遠巻きに見ています。水面を照らす光のカーテンは一瞬の瞬きのように激しく動きます。ぼんやりしていてはいけません。見つけたらすぐ撮影しておきましょう。
Photo-02
Photo-03 (下層の雲の上にも、どんよりとした雲です。)
03と04は新潟の佐渡汽船を船が出る時の風景です。信濃川の河口方向を見ています。翌日は大荒れとの予報でした。空の様子は雲があるものの予報を想像できる風景ではありませんでした。しかし、とんでもなかったです。この翌日。つまり11/15(日曜日)は台風のような一日となったのでした。ちなみに、相川、両津などは終日10m以上の風、時に20m前後の数値をアメダスは伝えていました。洋上の浪は最大7mとの予報でした。これがそのとおりになったかどうかはわかりませんが、日中の真野湾はものすごい大波でした。久しぶりに波の華(なみのはな)も見ました。
Photo-04 (少しズームするとよくわかります。最下層と上空は別の雲です。)
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
海と水辺・076 写真撮影:2009.11.12 , 2009.11.14
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
撮影場所:佐渡市西三川、新潟市万代島・佐渡汽船
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
2009年 地理の部屋と佐渡島
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
一枚目に一票です。
こういう風景、なかなか見られません。
気がついても、カメラ無し・・・(笑い)。
光のカーテンいいですね。
私の周囲ではあまり見ることの出来ないものです。
雲の上の雲も面白いですね。
爺の四国・青龍寺巡礼に閲覧・コメントを頂、有り難う御座います。
幻想的な光のカーテンの有るショットに・・・
中々めぐり合えない風景が感動的ですよね~!
タイミング良く写された地理佐渡さんに・・・「お座布団」
それではまた明日!・・・
天使の梯子が神秘的です。
11月の新潟はこのような空を良く見た覚えが・・・
どんなに朝晴れていても、午後から雨になったりで傘が手放せませんでした。
これからの季節、日本海側独特の灰色の雲が垂れ込める日々が続きますね。
モノトーンの中に陽光が差し込む一瞬などは、温暖な太平洋側では中々見られない芸術的な風景のように思います。
カメラは手放せませんね。
素敵な光のカーテンのゲットおめでとうござ
います!
普段なかなか撮影出来ないものですが。
大荒れの日曜日は風は結構強かったんですが
紺碧の晴天で冠雪富士山も見えた駿河の国で
は好天気でした。
冬型の西高東低の頃の天候でした。
タイミングが難しいですね。中々そういう
状況にも恵まれませんし、正にシャッター
チャンスを伺うということになりますね。
また、雲の形も撮りたい対象ですが、地上
のロケーションの選定によっても違うので
中々良い状況の雲を撮るのも根気がいりますね。みんな素晴らしい絵になってます。
あぁ~、感動の海です。
>水面を照らす光のカーテンは一瞬の瞬きのように激しく動きます
はい、ジィ~ット、見させていただいております。
光のカーテン・・・素晴らしいです~。
あの~、長崎特派員さまの素敵な俳句があります~♪
いつも見ることのできません画像をありがとうございます。
こちらでは絶対撮ることのできないもの。
このような雲や海を撮るのはわくわくするでしょうね。
シグレ・・というよりもっと違う・・
この光はたまに見ますが、なかなか綺麗に写ってくれませんね。
やはり地理佐渡..さんは素晴らしくお上手(^^)//""""""パチパチ
はればれと冬の蝶が海に出てゆく、という意味の俳句があるのですが、ふとそれを思い浮かべてしまいました。